相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

遅延証明ありの遅刻について

著者 smiley さん

最終更新日:2009年12月03日 18:34

労務管理でも問題になっていましたが、公共交通機関の遅れで遅刻した場合の遅延証明を皆さんの会社ではどのように扱っていますか?

私の職場は北国なのですが、雪が降るとバスの大幅な遅れは日常茶飯事です。当然遅延証明は出ます。(除雪が間に合わず車線が減少するためすぐ渋滞になるためです)
同じような経路で車通勤の人は、大渋滞で遅刻になっても遅延証明はありません。
冬のバス通勤の場合、遠くに住めば住むほど遅延の確立が高くなり、極端な話、雪の多い時期は10分~20分程度の遅延はほぼ毎日です。

遅延証明があればすべて遅刻としないとすると問題があります。
どの程度の時間を認めるのか?10分?車通勤の場合は?
など従業員間で不公平感が生じます。
遠くに住むのも、バス通勤をしているのも車で通勤するのも本人の自由ですので、いっそ、公共交通機関だろうがマイカーだろうが徒歩であろうが関係なく、遅延証明を出してきたときの対処として、以下のどれかは問題あるのでしょうか?

①遅刻の分の給与は減額しないが、遅刻は遅刻として評価する。
(遅刻は賞与の査定でマイナスとする。)
②遅刻の分の給与は減額する。
 ただし、賞与の査定には遅延証明があればマイナスとはしない。
③遅延証明で30分以上であれば遅刻として処理しない。
 30分以内は遅刻とする。
 給与は遅刻分を減額し、賞与の査定は遅延証明を考慮する。

近くに住んでいたりJRなど比較的時間に正確な交通手段を使う人は、雪の降った朝は自主的に早く来て玄関前の除雪作業をしている人もいます。
現状は、遅延証明でペナルティはありませんが、
遅延証明があるから何の罰則もないで良いものなのかと疑問に思っています。
JRなどでも事故等でダイヤに乱れがあった場合に、途中から自腹でタクシーに乗ってでも時間に間に合うように来る人もいますし、遅延証明があるので遅刻する人もいると思います。遅延証明をもらうために並んでさらに遅刻する人もいますし、遅延証明をもらわないで少しでも早く出社しようとする人もいます。
その差はどう評価すべきなのでしょうか?
もちろん、労働者の立場から言えばペナルティは無い方が良いですが、遅刻に関しては天変地異以外は本人の責任だと思うのですがどうなんでしょうか?

同じように、当日欠勤(後日有給申請)が多い人と、有給は事前申請しか使わない人との評価の差はつけてもよいものなのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 遅延証明ありの遅刻について

最終更新日:2009年12月04日 08:41

こんにちわ

私の会社は雪国ではありませんが。。。
基本は車(含むバス)は遅れるのが当たり前の観点で、遅延証明は一切認めていません。遅れる可能性があるのなら早く家を出なさいです。
一方、電車は通常ダイヤ運行が当たり前のため、遅延証明は認めています。
なお、派遣社員やパート社員はノーワークノーペイの原則に立っていずれの交通機関を利用しても遅延は認めていません。

Re: 遅延証明ありの遅刻について

著者 トラきち さん

最終更新日:2009年12月05日 16:21

smileyさん、こんにちは。

 電車の遅延証明書をもってきた場合の取り扱いに関するQ&Aが掲載されたサイトがありますので、ご参照ください。

 それによれば、会社の判断によるが、多くの会社では遅刻扱いにしない。ただし、それにも限度があり、月に1回まで等の制限も可というものですね。

 http://www.sr-goto.jp/article/13287796.html

Re: 遅延証明ありの遅刻について

著者 smiley さん

最終更新日:2009年12月07日 14:36

返信ありがとうございます。
今年も雪の季節がやってきてしまいました。

sao さん

バス通勤者を切り捨てるというのはなかなか難しい問題ですが検討してみます。大都会のように電車がすべて網羅されているのでしたらすっぱり切るのは可能なのですが・・・
また、パート・契約職員のみ認めないというのは、問題にならないのでしょうか?
ノーワーク・ノーペイの原則でいえば、正社員もパートも同じにしないとならないのではないですか?

トラきち さん
教えていただいたサイト参考にします。
月に1回までと決めるのも手ですね。

Re: 遅延証明ありの遅刻について

最終更新日:2009年12月07日 15:15

> 返信ありがとうございます。
> 今年も雪の季節がやってきてしまいました。
>
> sao さん
>
> バス通勤者を切り捨てるというのはなかなか難しい問題ですが検討してみます。大都会のように電車がすべて網羅されているのでしたらすっぱり切るのは可能なのですが・・・
> また、パート・契約職員のみ認めないというのは、問題にならないのでしょうか?
> ノーワーク・ノーペイの原則でいえば、正社員もパートも同じにしないとならないのではないですか?
>
> トラきち さん
> 教えていただいたサイト参考にします。
> 月に1回までと決めるのも手ですね。

こんにちわ
スパット切ると言うと過激に聞こえますが、最初に記載したようにバスは遅れるものという大前提が有ります。ここがポイントではないでしょうか。
また、パート・派遣さんは時間で働いているのでそこをしても当社の場合全く問題はありません。
正社員とパート・派遣の区別は明確でいいと思います。

トラキチさんの月1回というのも良いようで、(私のように電車通勤者から見れば)バスは1回は認めてくれるんだといいなと思う輩が出ないとも限らず、これまた一考の余地があるのではないでしょうか。

Re: 遅延証明ありの遅刻について

著者 ton さん

最終更新日:2009年12月08日 00:09

こんばんわ。

当方雪国ですが以前の勤務先はsaoさんと同様遅延証明は無効でした。
天候で爆弾低気圧等本当に特殊な場合はそのほとんどが該当しますので認められたことが有りましたが通常の遅延は本人の責任として遅刻扱いです。認められたのは市内バス路線全面運休の時でした。前日からの積雪で玄関の開閉すらあやうい事が有り当然道路除雪の間に合わず結果始発から半日以上バス全面運休でした。そういう時は社員全員が該当しますし会社に辿りつのも一苦労ですよね。なので特別扱いの通達でしたね。冬に限らずバスは遅れます。なので自己責任の反中と思いますけど。

Re: 遅延証明ありの遅刻について

著者 smiley さん

最終更新日:2009年12月08日 17:58

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。

ton さん
>市内バス路線全面運休
これって、年に1回はありますよね・・・

そのくらいの事態にならないと、遅延証明があっても遅刻分は控除すると徹底したほうが良いのかもしれません。(不公平があってはならないので)
ただ、ボーナスの査定には遅延証明を考慮するくらいで考えがまとまりそうです。
最終的に判断するのは、経営者ですが参考になりました。ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP