• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

賞与引当金をしっかり積もう

━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/12/03(第787号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで強い会社を作る
■□    
■□  ”業績をアップするには、まずは会計から変えよう!”
■■        http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 皆様、おはようございます。
 税理士の北岡修一です。

 12月に入りました。今年も残すところ1カ月。毎年同じような
 ことを書きますが、今年中にやるべきこと、リストアップして
 しっかり終わらせ、新たな年を気持ちよく迎えましょう!


 では、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  賞与引当金をしっかり積もう
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●12月と言えば、賞与の時期です。夏期と冬期と年2回支給して
 いる会社が多いと思います。

 昨今では年俸制のように、賞与をなしにして、賞与も含めた年
 俸を12で割って支給している会社も増えてきています。


●どちらかいいかは、もらう方ではないのでよくわかりませんが、
 やはり定期収入ではない収入がある、というのはいいのではな
 いかなあ、と思います。
 
 その分、多少毎月の給与が低くても、その中で通常の生活や貯
 蓄ができれば、賞与はレジャーに使ってもいいし、特別なもの
 を買っていいし、貯蓄してもいいという、自由に使えるとこと
 がいいですね。


●払う側の会社にとっては、これはしっかり計画しておかないと
 いけません。

 昨今では、賞与引当金を毎月計上している会社が多くなってい
 ると感じますが、皆様の会社はいかがですか?

 年間計画を立て、その中で賞与もしっかり見込み、それを12で
 割って、毎月定額で計上するのが最も簡単な方法です。
 
 仕訳で表すと、次のようになります。

 毎月末(借方賞与引当金繰入額 (貸方賞与引当金 XXX万円
           ↓           ↓
         損益計算書       貸借対照表


●これをやっておくことで、繰入額がしっかり損益計算書に入り、
 それを引いたところで、毎月の利益が計算されます。

 賞与引当金を計上していない会社は、7月と12月に賞与を払う
 と、急に損益が赤字になったりします。

 このようなことでは、経営者も管理職も業績を勘違いしやすく
 なりますので、しっかり賞与を見込んだ利益を把握しておく必
 要がありますね。


●一方、貸借対照表負債の部には、賞与引当金が計上され、毎
 月末の貸借対照表には、現在までに積まれた賞与引当金の残高
 が載っています。

 たとえば、11月末の貸借対照表に載っている賞与引当金の残高
 は、冬期賞与のために積んできた引当金の累積額です。

 この金額の範囲内で、12月に賞与を支給すれば、追加の費用
 発生しません。賞与引当金の残高以上の賞与を支給すれば、そ
 の超過した賞与の額は、12月の経費が増えることになります。


●業績によって、賞与が変動するのであれば、毎月の賞与引当金
 の引当額も、業績に応じて変動させていくような方法を取った
 方が良いと思います。

 どのように毎月の賞与引当金を計上するのかは、それこそ各企
 業の独自の計算方法で構いません。重要なのは、賞与引当金
 各企業の実情に合わせて、適正に積んでいく、ということです
 ね。


●年2回の賞与で、業績がアップダウンするような不安定な経営
 や会計は避け、賞与引当金を活用することで、安定・安心な経
 営をしていって欲しいですね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
 の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。

   【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html

──────────────────────────────
相続事業承継対策などに関心のある方は、下記メルマガも
 是非、お読みください。

   【併せて読みたい 「実践!相続税対策」】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0001306693.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━━━
■当社&本メルマガのミッション

●『会計理念』を追求することにより、中小企業の成長発展に
 貢献する。

   ◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」
   ◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
   ◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」

 ※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの
  中小企業が、「強い会社」・「儲かる会社」になるために、
  財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。

 ※是非、当社のHPもご覧ください。→ http://www.tm-tax.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、質問、感想、ご相談など→  kitaoka@tmcg.co.jp
  お気軽にメールください。必ず返信します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行】東京メトロポリタン税理士法人 http://www.tm-tax.com/
【編集】税理士 北岡修一 kitaoka@tmcg.co.jp
【住所】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【TEL 】03-3345-8991 【FAX】03-3345-8992

──────────────────────────────
※本メルマガの解除はコチラ
  ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html
 このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
 ( http://www.mag2.com/ )       ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>  
 
 週末、福島のかわうち村というところへビジネス交流会の仲間で
 出かけ、ボランティアをしてきました。福島に本格的なワイナリ
 ーを作ろうと活動している人たちと共に、防寒対策の作業をして
 きました。まだまだ3年目で、売れるワインはできていませんが、
 将来楽しみです!おかげで今日は足からか腰から、腕や手先まで
 様々なところが痛いですね...(笑)。

絞り込み検索!

現在22,541コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP