• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

【 事務所衛生基準規則 】オフィスの湿度は何%が良いのか?

こんにちは。社会保険労務士の田中です。

梅雨時でじめじめした湿度の高い日が続きます。
しかも、雨が降った後に晴れると、蒸し暑くなります。
恵みの雨ですが、タイミングによっては困りものです。

前回はオフィスの適温をお伝えしたので、今回は「湿度」です。


---------------------------------------------------------------------------------
メルマガ配信しています。ご希望の方はこちらまで↓
https://web.gogo.jp/tanakajimusho/form/toiawase
「お問い合わせ内容」に「メルマガ希望」と入力してご送信ください。
---------------------------------------------------------------------------------


(^◇^) 適切な温度・湿度の根拠は法令にあり (^◇^)

オフィスに適切な温度・湿度についての根拠は法令にあります。
「事務所衛生基準規則」 第5条 第3項では次のように定めています。

事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が
 17度以上28度以下及び相対湿度が40%以上70%以下に
 なるように努めなければならない。』


(^◇^) オフィスの湿度はどう調整すれば良い? (^◇^)

温度はエアコンや暖房器具によって容易に調整ができますが、
湿度はどのように調整すれば良いのでしょうか?

☆ 湿度を高くしたい場合
・加湿器を使う。
・観葉植物を置く。(乾燥すると水分を空気中に放出する。)

☆ 湿度を低くしたい場合
・エアコンの除湿機能を使う。
・除湿剤を置く。(安くて使いやすい。)
・換気する(窓を開ける)但し、雨の日は外も湿度が高い。
・竹炭を置く。
・新聞紙を置く。(水分を吸収する。丸めると効果が高いそうですが、
        オフィスの美観を損ねかねないため、オフィスの要所に
        畳んだものを置いておけばよいでしょう。)

 と、いくつも挙げましたが、現実的なものとして、
 「エアコンの除湿機能」が妥当なところでしょうか。

夏は少湿度、冬は多湿な室内環境が良いようです。
夏場は多湿ですと「蒸し暑い」という環境になってしまいます。
冬場はインフルエンザなどの感染予防という効果もあります。


適切な温度・湿度は、生産性にも影響を与えます。
是非、意識してください。


今回も最後までお読み頂き、ありがとうございます。(2020.07.14)

==============================================
   田中事務所  特定社会保険労務士 田中理文
☆ 労務トラブルの予防・解決
☆ 貴社の人事労務に関する施策立案
☆ 日常の細かなご相談 

月額30,000円(消費税別)~ の人事労務相談で対応します。
http://www.tanakajimusho.biz/jinjiroumusoudan
==============================================


絞り込み検索!

現在22,349コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP