• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

会社から大切にされている社員はCS向上に自発的に動く!

【CS向上に貢献】

どんな仕事だろうと一人ひとりのお客様にいかに満足してもらうかを追求するのがプロビジネスマンの仕事だ。

お客様に「ありがとう。ごくろうさん」と言ってもらえれば、その人は人財のレベルに達していると言える。

=====================================

【本文】

■会社から大切にされている社員はCS向上に自発的に動く!■

「ありがとうをたくさん集められるような会社になる」と豪語していたのがワタミの創業者である「W氏」だった。

ところがW氏率いる会社はブラック企業としてリストアップされた。

こき使われた女性社員の中から自殺者まで出てしまった。

W氏はマスコミに叩かれ、ついに和解に応じて賠償金を払い、解決を見た。

社員を犠牲にした顧客満足(CS)はあり得ないと言うことだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

会社から大事にされている社員は顧客満足を高めるために誠心誠意努力してくれる。

つまり、奉仕の精神に真心が込められるのである。

社員を大切にしている会社では社員は早出してでも整理・整頓・清掃に汗を流してくれる。

やる気のある社員こそが人財であり、会社の業績に貢献してくれるのである。

     =コンピテンシー宣教師=

**************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

**************************************************

絞り込み検索!

現在22,250コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP