• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

「立ちんぼ会議」は会議の生産性が抜群です!

【立ちんぼ会議】

会議の要諦は気軽にやることだ。

立ったままでも会議はやれる。

~土光敏夫氏の言葉~

=============================

【本文】

■「立ちんぼ会議」は会議の生産性が抜群です!■

会議の好きな会社がある。

ほとんどが「老舗の大企業」か「官僚的な企業」に多いようだ。

ゆったりした椅子に座って、司会者やプレゼンターが熱っぽくしゃべっているのに、中には居眠りしている人もいて、まるで国会の風景にも酷似している。

会議の生産性は極めて低く、後でやり直さなければならないような会議で終わる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私がサラリーマン現役時代には、朝一に管理職が集まって「立ちんぼ会議」をやっていた。

立っているから、はっきり言って疲れる。

速く議論を終わらせてそれぞれが宿題を持ち帰り、席に戻りたいと思うから議論が活発で結論が出るのが速い。

「アイリスオーヤマ」でも各職場には椅子を置かず、テーブルだけが置いてあり、何かあれば即座に「立ちんぼ会議」が開催されるそうだ。

土光氏がせっかく東芝を立て直したのに、後の経営陣は「立ちんぼ会議」が嫌だったのか。

     =コンピテンシー宣教師=

**************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

**************************************************

絞り込み検索!

現在22,927コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP