• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

国内生産にこだわり「善の経営」で花開いた会社!

【善の経営とは】

我が社はユーザーに常に密着し、彼らが望むものを的確に把握して、それに即応する活力溢れた中小企業集団であるべきだ。

~吉田忠雄氏の言葉~

==================

【本文】

■国内生産にこだわり「善の経営」で花開いた会社!■

吉田忠雄氏はYKKの創業者であり、「Yoshida Kogyo Kabushikikaisha」から「YKK」とした。

創業以来「善の経営」を経営理念に掲げてきたようだ。

YKKはずっと国内、それも富山県黒部市でモノ作りをやってきた。

お客様と取引先様の利益を図ることを優先し、そのおこぼれとして我が社も利益を頂くと言うのが「善の経営」の中身なのだろう。

海外生産には目も向けず、一貫して国内生産にこだわるのも分かる気がする。

~~~~~~~~~

主力商品はファスナーだ。

もしファスナーがなかったなら、衣料品は全てボタンかホックで留めなければならないから着たり脱いだりが厄介になる。

YKKはマーケティング活動に力を入れており、お客様のニーズを的確に把握して商品化する能力をいかんなく発揮し、更なる進化を続けている。

     =コンピテンシー宣教師=

**************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

**************************************************

絞り込み検索!

現在22,944コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP