======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.215発行部数:19141部
【今回のテーマ】:4S
【分野】:経営戦略【難易度】:★★
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■
■■ ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座
■
■■ 発行:MBA Solution, Inc.
http://www.mbasolution.com/
□■■
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
【ビジネスお役立ち情報】<PR>===================================
毎日多忙な日々を送っているかわいそうな社長へ【先着限定40名様まで!】
『努力しないのに、働かないのに、売上がグングン倍増する・・・』
そんな夢のような話があったら、お知りになりたいですか?
倒産寸前から売上40億円の優良企業へ上りつめた逆転発想の成功法とは!?
くわしくはこちら⇒ 【
http://nanopro.biz/ipa/?ip=206 】
======================================================================
こんにちは。『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。
みなさんはワイキューブという会社をご存知でしょうか?
売上40億円程度の言ってみれば中堅企業ですが、就職人気ランキングでは
大手企業と肩を並べるほどの人気を誇っています。
その理由はカリスマ的なリーダーシップを発揮する同社の安田佳生社長。
最近では「千円札は拾うな!」でベストセラーとなった著者といった方が
ご存知の方も多いかもしれません。
今でこそ売上、人気共に好調なワイキューブですが、その成功の陰には7億円
の投資をどぶに捨てるなど大変な挫折もあったそうです。
果たして安田社長はどのようにしてその危機を乗り切り、ビジネスを軌道に
乗せてきたのか?
通常では聴くことのできないこのワイキューブのビジネス成功の裏話を公開
するセミナーが開催されます。秘匿性が高いために東京と大阪各20名の
限定セミナーです。
ワイキューブのように挫折をバネにして安定的に急成長を遂げる秘訣を知り
たい方は満席になる前に今すぐ以下のサイトにアクセスしてみて下さいね。
こちらをクリック!⇒
http://www.mbajp.org/i/s/6x.html
それでは今回も『ビジプロ通信』張り切ってお届けします!
======================================================================
【オールアバウトの記事もどうぞ!】
北米でPS3が値下げされましたが、アマゾンでは値下げを受けて2800%も売上
ランクがアップしました。任天堂Wiiの前に苦戦が伝えられているPS3ですが、
どうすれば逆転することができるのか?今回の北米の反響を受けて、
大胆分析してみました。続きはオールアバウトでご覧下さい!
『やっぱり?PS3値下げで売上2800%アップ!』
http://allabout.co.jp/career/marketing/closeup/CU20070717A/
======================================================================
【今号のコンテンツ】
1.タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座
2.MBA講座開催のお知らせ
+*----------------------------------------------------------------*+
*このメルマガは曜日によって下記の内容を配信しています。
(週初版)
『ビジネス輝きのひとこと』(ビジネス名言の紹介)and
『最強ビジネスパーソン本棚』(ビジネス書紹介)
(週末版)
『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』(MBA講座)or
『<音声版>1日3分MBA講座』(MBA講座)
======================================================================
それでは今回は『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』をお届け
します。
======================================================================
【登場人物の紹介】
源達哉(タツヤ):
入社10年目の中堅社員。
五月女玲奈(レイナ):
今春短大を卒業。入社したばかりの新入社員。
+*----------------------------------------------------------------*+
それではMBA講座のはじまり、はじまり・・・
+*----------------------------------------------------------------*+
【1.1日3分で身につけるMBA講座】
第139回:戦略に従う理想の組織を作り上げる“4S”とは?
レイナ:「タツヤ先輩、最近うちの会社も組織が肥大化して、何だか組織活動
の効率が悪くなってきましたね。」
タツヤ:「そうだね。組織が現状に合わなくなってきているから、ここで
どうにかしなきゃいけないね。」
レイナ:「でも一体どうしたら理想の組織を作ることができるのかしら?」
タツヤ:「ああ、それには組織と戦略についてまず考える必要があるんだ。」
レイナ:「組織と戦略ですか?」
タツヤ:「そう。組織と戦略との関係には、『戦略に従ってあるべき組織を
設計する』という考え方と、『組織の特性に合わせて取りうる戦略を策定する』
という考え方と2種類があるんだ。」
レイナ:「へぇー。ということは戦略中心で組織を合わせていくのか、組織
中心で戦略を合わせていくのかを選択しなきゃいけないってことですね。」
タツヤ:「そう。この2種類の考え方双方にメリット・デメリットがあるん
だけど、現在のように事業環境の劇的な変化に柔軟に対応して方向転換を
図っていくには戦略中心の考え方が重要になってくるんだよ。」
レイナ:「そういえばドラッカーと並ぶ経営学の権威アルフレッド・チャン
ドラーは『組織は戦略に従う』って言ってますものね。だから、戦略を中心と
した組織の再設計が環境の変化に対応するために重要になってくるんですね。」
タツヤ:「そういうことになるね。そして、このような戦略中心の考え方では
『4S』というフレームワークで組織の再設計を行っていくことになるんだ。」
レイナ:「『4S』?一体『4S』って何なんですか?」
タツヤ:「うん。『4S』っていうのは、『Strategy(戦略)』、
『Structure(組織)』、『System(システム)』、『Staffing(人材)』
のことなんだ。」
レイナ:「『Strategy』、『Structure』、『System』、『Staffing』の
頭文字をとって『4S』ってことですか。」
タツヤ:「そう。戦略に従ってあるべき組織を設計する場合は、まず企業が
何を目指していくのかという方向性を定めるビジョンを決定し、それから企業
の全体戦略や事業戦略を立案していくんだ。ここで戦略っていうのは“計数的
な裏付けを持って、実現までのマイルストーンが明確な具体的目標”や“それ
らの目標を実現するためのアクションプラン”、“マーケットやライバル企業
への対応策”などが盛り込まれたものになるんだけどね。戦略の策定に向けて
は、目標と企業風土を合致させたり、施策の整合性を取ったり、自社独自の
優位性を活かすことが重要になるんだよ。」
レイナ:「へぇー。戦略というのはそのような特徴を持っているんですね。」
タツヤ:「ああ。そして次に戦略を合理的かつ効率的に実行するために
『Structure』を構築していくことになるんだけど、この『Structure』では
必要な組織や機能、およびそれらの関連性や役割分担を定義しなきゃいけない
んだよ。」
レイナ:「
定義付けるってどうするんですか?」
タツヤ:「ああ。簡単に言えば組織図を作るんだよ。組織図を作ることに
よって、企業の戦略的狙いや社員の動き方、組織ユニットの社会的ポジション
などが明確になるからね。言ってみれば組織図は戦略を実現するための
設計図
の一部みたいなものだよね。」
レイナ:「組織図ってこれまで何気に見てたけどそんな重要な役割があった
のね。」
タツヤ:「そうだよ。そして戦略とそれを実現するハコモノである組織が
できたら次は『System』で組織を機能的に動かす仕組みとなる制度とかルール
を作成していくことになるんだ。このシステムは大きく“
人事制度”や“
資産
管理や運用ルール”、“
会計制度”、“意思決定システム”の4つに分類する
ことができるんだけどね。」
レイナ:「俗に言う“ヒト、モノ、カネ、情報”ってやつですね。『System』
ではそのような経営資源を最適に配分するルール作りを行うことになるんです
ね。」
タツヤ:「そう。そして最後の『Staffing』では組織の機能を実現するために
“誰をどこに配置するか”、“どのような人材を育てていくか”ということを
決定していくんだ。ここでは必要なスキルやノウハウ、経験などの求める人材
の定義を行ったり、場合によっては、積極的に人材派遣などの社外リソースを
活用することも検討する必要があるんだよ。」
レイナ:「ふーん。このような『4S』のフレームワークを使えば急激な環境
の変化に対応できる理想の組織を作り上げることが可能になるってことなん
ですね。」
+*----------------------------------------------------------------*+
【MBA講座:今回のTake Away】
◆組織再構築のパターン
1.戦略に従ってあるべき組織を設計する
2.組織の特性に合わせて取りうる戦略を策定する
→現在のように事業環境の劇的な変化に柔軟に対応して方向転換を図って
いくには戦略中心の考え方が重要。
◆組織再構築の4S
1.Strategy(戦略)
2.Structure(組織)
3.System(システム)
4.Staffing(人材)
→戦略に基づいて組織や制度を構築し、人材を適切に配置することによって
理想の組織を実現できる。
+*----------------------------------------------------------------*+
今週の1日3分MBA講座はいかがだったでしょうか?
よろしかったら私の著書もお読みいただけると嬉しいです!
ワクワクする目標を設定して確実に達成したい方には・・・
『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/5z.html
ビジネスパーソンに必須のファイナンス理論の基本を身につけたい方には・・・
『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/5w.html
======================================================================
続きましてMBA Solution Business College 主催のMBA講座のお知らせです。
======================================================================
【2.MBA Solution Business Collegeからのお知らせ】
<7/29(日)にて早割が終了します。>
8月4日(土)開催の『できる!MBAベーシック講座マーケティング戦略』が
お得な学費で受講できる早割が7/29(日)で終了します。この講座も多くの
申し込みをいただき定員を増員しましたが、残すところ2席となっています
ので受講希望の方はお早めにお申し込み下さい。
大手総合情報サイト・オールアバウト認定マーケティングのプロフェッショナ
ルとして活動する私、安部がマーケティングの極意をわかりやすくお伝え
します。
この『できる!MBAベーシック講座』シリーズはグループワークを通して、
実践で使えるスキルが身につくと大変好評をいただいています。これまで参加
いただいたことのない方のために先輩受講生から感想をいただいていますので
紹介させていただきたいと思います。
+*----------------------------------------------------------------*+
昨日は非常にためになるMBA講座をありがとうございました。
初めてのMBA講座受講ということで、しっかりと予習のために本を事前に
読んだのですが、なかなか理解が難しく実のところ「大丈夫かな?」と
思いながらの参加でした。
ただ、授業が進むにつれ、予習段階で難しいと考えていたものが、非常に
わかりやすく腑に落ちてきました。
特にグループで行うディスカッションは実在する企業を扱ったケースでした
のですぐに業務で活用できるようなものでしたし、且つ先生からのアドバイス
をいただきながら、的確な答えを導くことに楽しさを覚えました。
通常の業務では与えられることも多く、自分で考えることが少ないですが、
昨日のMBA講座で学んだように自分やグループで考えを出し合い、ベストな
方法を導いていく行動を大切にしていきたいと思います。
本当に価値ある講座だったので是非ともまた受講したいと思いますので
よろしくお願い致します。
+*----------------------------------------------------------------*+
Fさん、身に余るご感想をいただきどうもありがとうございました!
MBA Solution Business Collegeの特長はただ講座を受講するだけでなく、
受講生専用のSNSを通して講座のフォローをしたり、受講生同士の交流を
図れるところにあります。(つまり受けっぱなしではないのです!現在は
受講生が企画した“ビジネスプラン・コンペティション”などのイベントも
盛り上がっています。)
今後も更に実践ですぐに役立つ講座をお届けしていきますので、みなさんも
よろしかったらご参加下さい!
『できる!MBAベーシック講座マーケティング戦略』
http://www.mbajp.org/i/s/5s.html
【その他、今後開講予定のMBA講座】
<できる!MBAアドバンス講座ブルーオーシャン戦略(日本語版)>
開講日程: 2007年7月29日(日) PM 1:10~PM 2:40
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G601
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/5c.html
↑残席1名になりました。
<できる!MBAアドバンス講座ブルーオーシャン戦略(英語版)>
開講日程: 2007年7月29日(日) PM 3:00~PM 4:30
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G601
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/5r.html
<できる!MBAベーシック講座マーケティング戦略>
開講日程: 2007年8月4日(土) PM 1:20~PM 4:40
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G401
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/5s.html
↑お申込多数に付き定員を増加しました!
<できる!MBAベーシック講座ファイナンス理論>
開講日程: 2007年9月9日(日) PM 1:20~PM 4:40
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G401
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/6q.html
↑受講料がお得な超割がご利用できます。
たくさんの方のお申込みをお待ちしています!
======================================================================
【編集後記】
USA Todayのニュースなのですが、最近アメリカでは無線LANが無料でできる
サービスを提供するカフェの増加に伴い、オフィスではなく、このカフェを
仕事場にするビジネスマンが増えているそうです。素晴らしいオフィスを
構える大手製薬会社の部長でさえレポートを読む時はカフェを利用すると紹介
されていました。アメリカではIT技術の発達でいつでもどこでも仕事ができる
環境が整ってきているんですね。
実は私も最近非常に驚いたことがあります。それは日本においてもマクドナル
ドなどでは電源と無線LANが利用できる店舗が多く、ノートブックタイプのコ
ンピューターがあれば、オフィスに行かなくても十分仕事ができるということ。
そんな設備を整えれば、仕事目当ての人が長時間居座って売上が低迷するので
は?と考えがちですが、アメリカのバーンズ&ノブルズという書店では
ゆったりとしたチェアを置いて立ち読み(座り読み?)自由にしたところ、
このサービスが人気を博して来店客が増加し、売上もアップしたそうですから、
同じ考え方をすれば、カフェやマクドナルドなどもこの電源と無線LANを無料
サービスとして提供することによって来店客が増加し、売上アップに繋がる
可能性も高いと言えます。
いずれにしろ電源と無線LANというのは今後日本でもカフェを中心に無料の
サービスとしてお客を呼び込む方法として利用されそうですね。
======================================================================
【著作権・サイトなどでの引用について】
このメルマガの著作権はMBA Solution, Inc.に帰属します。本内容を無断で
転載することを堅く禁じます。ただ、引用いただくことは問題ございません
ので、必ず引用先として『ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座』
としていただき、下記サイトにリンクをお貼り下さい。
http://www.mbasolution.com/magtop.htm
(引用時はご報告いただけると更に嬉しいです!(^^))
======================================================================
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
いつもお読みいただき本当に感謝してます。
今回の内容が少しでもあなたのお役に立っていれば幸いに思います。
それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
発行責任者: 安部 徹也
発行元:MBA Solution, Inc.
- The Best Solution for Your Business
URL :
http://www.mbasolution.com
======================================================================
======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.215発行部数:19141部
【今回のテーマ】:4S
【分野】:経営戦略【難易度】:★★
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■
■■ ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座
■
■■ 発行:MBA Solution, Inc.
http://www.mbasolution.com/
□■■
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
【ビジネスお役立ち情報】<PR>===================================
毎日多忙な日々を送っているかわいそうな社長へ【先着限定40名様まで!】
『努力しないのに、働かないのに、売上がグングン倍増する・・・』
そんな夢のような話があったら、お知りになりたいですか?
倒産寸前から売上40億円の優良企業へ上りつめた逆転発想の成功法とは!?
くわしくはこちら⇒ 【
http://nanopro.biz/ipa/?ip=206 】
======================================================================
こんにちは。『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。
みなさんはワイキューブという会社をご存知でしょうか?
売上40億円程度の言ってみれば中堅企業ですが、就職人気ランキングでは
大手企業と肩を並べるほどの人気を誇っています。
その理由はカリスマ的なリーダーシップを発揮する同社の安田佳生社長。
最近では「千円札は拾うな!」でベストセラーとなった著者といった方が
ご存知の方も多いかもしれません。
今でこそ売上、人気共に好調なワイキューブですが、その成功の陰には7億円
の投資をどぶに捨てるなど大変な挫折もあったそうです。
果たして安田社長はどのようにしてその危機を乗り切り、ビジネスを軌道に
乗せてきたのか?
通常では聴くことのできないこのワイキューブのビジネス成功の裏話を公開
するセミナーが開催されます。秘匿性が高いために東京と大阪各20名の
限定セミナーです。
ワイキューブのように挫折をバネにして安定的に急成長を遂げる秘訣を知り
たい方は満席になる前に今すぐ以下のサイトにアクセスしてみて下さいね。
こちらをクリック!⇒
http://www.mbajp.org/i/s/6x.html
それでは今回も『ビジプロ通信』張り切ってお届けします!
======================================================================
【オールアバウトの記事もどうぞ!】
北米でPS3が値下げされましたが、アマゾンでは値下げを受けて2800%も売上
ランクがアップしました。任天堂Wiiの前に苦戦が伝えられているPS3ですが、
どうすれば逆転することができるのか?今回の北米の反響を受けて、
大胆分析してみました。続きはオールアバウトでご覧下さい!
『やっぱり?PS3値下げで売上2800%アップ!』
http://allabout.co.jp/career/marketing/closeup/CU20070717A/
======================================================================
【今号のコンテンツ】
1.タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座
2.MBA講座開催のお知らせ
+*----------------------------------------------------------------*+
*このメルマガは曜日によって下記の内容を配信しています。
(週初版)
『ビジネス輝きのひとこと』(ビジネス名言の紹介)and
『最強ビジネスパーソン本棚』(ビジネス書紹介)
(週末版)
『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』(MBA講座)or
『<音声版>1日3分MBA講座』(MBA講座)
======================================================================
それでは今回は『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』をお届け
します。
======================================================================
【登場人物の紹介】
源達哉(タツヤ):
入社10年目の中堅社員。
五月女玲奈(レイナ):
今春短大を卒業。入社したばかりの新入社員。
+*----------------------------------------------------------------*+
それではMBA講座のはじまり、はじまり・・・
+*----------------------------------------------------------------*+
【1.1日3分で身につけるMBA講座】
第139回:戦略に従う理想の組織を作り上げる“4S”とは?
レイナ:「タツヤ先輩、最近うちの会社も組織が肥大化して、何だか組織活動
の効率が悪くなってきましたね。」
タツヤ:「そうだね。組織が現状に合わなくなってきているから、ここで
どうにかしなきゃいけないね。」
レイナ:「でも一体どうしたら理想の組織を作ることができるのかしら?」
タツヤ:「ああ、それには組織と戦略についてまず考える必要があるんだ。」
レイナ:「組織と戦略ですか?」
タツヤ:「そう。組織と戦略との関係には、『戦略に従ってあるべき組織を
設計する』という考え方と、『組織の特性に合わせて取りうる戦略を策定する』
という考え方と2種類があるんだ。」
レイナ:「へぇー。ということは戦略中心で組織を合わせていくのか、組織
中心で戦略を合わせていくのかを選択しなきゃいけないってことですね。」
タツヤ:「そう。この2種類の考え方双方にメリット・デメリットがあるん
だけど、現在のように事業環境の劇的な変化に柔軟に対応して方向転換を
図っていくには戦略中心の考え方が重要になってくるんだよ。」
レイナ:「そういえばドラッカーと並ぶ経営学の権威アルフレッド・チャン
ドラーは『組織は戦略に従う』って言ってますものね。だから、戦略を中心と
した組織の再設計が環境の変化に対応するために重要になってくるんですね。」
タツヤ:「そういうことになるね。そして、このような戦略中心の考え方では
『4S』というフレームワークで組織の再設計を行っていくことになるんだ。」
レイナ:「『4S』?一体『4S』って何なんですか?」
タツヤ:「うん。『4S』っていうのは、『Strategy(戦略)』、
『Structure(組織)』、『System(システム)』、『Staffing(人材)』
のことなんだ。」
レイナ:「『Strategy』、『Structure』、『System』、『Staffing』の
頭文字をとって『4S』ってことですか。」
タツヤ:「そう。戦略に従ってあるべき組織を設計する場合は、まず企業が
何を目指していくのかという方向性を定めるビジョンを決定し、それから企業
の全体戦略や事業戦略を立案していくんだ。ここで戦略っていうのは“計数的
な裏付けを持って、実現までのマイルストーンが明確な具体的目標”や“それ
らの目標を実現するためのアクションプラン”、“マーケットやライバル企業
への対応策”などが盛り込まれたものになるんだけどね。戦略の策定に向けて
は、目標と企業風土を合致させたり、施策の整合性を取ったり、自社独自の
優位性を活かすことが重要になるんだよ。」
レイナ:「へぇー。戦略というのはそのような特徴を持っているんですね。」
タツヤ:「ああ。そして次に戦略を合理的かつ効率的に実行するために
『Structure』を構築していくことになるんだけど、この『Structure』では
必要な組織や機能、およびそれらの関連性や役割分担を定義しなきゃいけない
んだよ。」
レイナ:「定義付けるってどうするんですか?」
タツヤ:「ああ。簡単に言えば組織図を作るんだよ。組織図を作ることに
よって、企業の戦略的狙いや社員の動き方、組織ユニットの社会的ポジション
などが明確になるからね。言ってみれば組織図は戦略を実現するための設計図
の一部みたいなものだよね。」
レイナ:「組織図ってこれまで何気に見てたけどそんな重要な役割があった
のね。」
タツヤ:「そうだよ。そして戦略とそれを実現するハコモノである組織が
できたら次は『System』で組織を機能的に動かす仕組みとなる制度とかルール
を作成していくことになるんだ。このシステムは大きく“人事制度”や“資産
管理や運用ルール”、“会計制度”、“意思決定システム”の4つに分類する
ことができるんだけどね。」
レイナ:「俗に言う“ヒト、モノ、カネ、情報”ってやつですね。『System』
ではそのような経営資源を最適に配分するルール作りを行うことになるんです
ね。」
タツヤ:「そう。そして最後の『Staffing』では組織の機能を実現するために
“誰をどこに配置するか”、“どのような人材を育てていくか”ということを
決定していくんだ。ここでは必要なスキルやノウハウ、経験などの求める人材
の定義を行ったり、場合によっては、積極的に人材派遣などの社外リソースを
活用することも検討する必要があるんだよ。」
レイナ:「ふーん。このような『4S』のフレームワークを使えば急激な環境
の変化に対応できる理想の組織を作り上げることが可能になるってことなん
ですね。」
+*----------------------------------------------------------------*+
【MBA講座:今回のTake Away】
◆組織再構築のパターン
1.戦略に従ってあるべき組織を設計する
2.組織の特性に合わせて取りうる戦略を策定する
→現在のように事業環境の劇的な変化に柔軟に対応して方向転換を図って
いくには戦略中心の考え方が重要。
◆組織再構築の4S
1.Strategy(戦略)
2.Structure(組織)
3.System(システム)
4.Staffing(人材)
→戦略に基づいて組織や制度を構築し、人材を適切に配置することによって
理想の組織を実現できる。
+*----------------------------------------------------------------*+
今週の1日3分MBA講座はいかがだったでしょうか?
よろしかったら私の著書もお読みいただけると嬉しいです!
ワクワクする目標を設定して確実に達成したい方には・・・
『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/5z.html
ビジネスパーソンに必須のファイナンス理論の基本を身につけたい方には・・・
『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/5w.html
======================================================================
続きましてMBA Solution Business College 主催のMBA講座のお知らせです。
======================================================================
【2.MBA Solution Business Collegeからのお知らせ】
<7/29(日)にて早割が終了します。>
8月4日(土)開催の『できる!MBAベーシック講座マーケティング戦略』が
お得な学費で受講できる早割が7/29(日)で終了します。この講座も多くの
申し込みをいただき定員を増員しましたが、残すところ2席となっています
ので受講希望の方はお早めにお申し込み下さい。
大手総合情報サイト・オールアバウト認定マーケティングのプロフェッショナ
ルとして活動する私、安部がマーケティングの極意をわかりやすくお伝え
します。
この『できる!MBAベーシック講座』シリーズはグループワークを通して、
実践で使えるスキルが身につくと大変好評をいただいています。これまで参加
いただいたことのない方のために先輩受講生から感想をいただいていますので
紹介させていただきたいと思います。
+*----------------------------------------------------------------*+
昨日は非常にためになるMBA講座をありがとうございました。
初めてのMBA講座受講ということで、しっかりと予習のために本を事前に
読んだのですが、なかなか理解が難しく実のところ「大丈夫かな?」と
思いながらの参加でした。
ただ、授業が進むにつれ、予習段階で難しいと考えていたものが、非常に
わかりやすく腑に落ちてきました。
特にグループで行うディスカッションは実在する企業を扱ったケースでした
のですぐに業務で活用できるようなものでしたし、且つ先生からのアドバイス
をいただきながら、的確な答えを導くことに楽しさを覚えました。
通常の業務では与えられることも多く、自分で考えることが少ないですが、
昨日のMBA講座で学んだように自分やグループで考えを出し合い、ベストな
方法を導いていく行動を大切にしていきたいと思います。
本当に価値ある講座だったので是非ともまた受講したいと思いますので
よろしくお願い致します。
+*----------------------------------------------------------------*+
Fさん、身に余るご感想をいただきどうもありがとうございました!
MBA Solution Business Collegeの特長はただ講座を受講するだけでなく、
受講生専用のSNSを通して講座のフォローをしたり、受講生同士の交流を
図れるところにあります。(つまり受けっぱなしではないのです!現在は
受講生が企画した“ビジネスプラン・コンペティション”などのイベントも
盛り上がっています。)
今後も更に実践ですぐに役立つ講座をお届けしていきますので、みなさんも
よろしかったらご参加下さい!
『できる!MBAベーシック講座マーケティング戦略』
http://www.mbajp.org/i/s/5s.html
【その他、今後開講予定のMBA講座】
<できる!MBAアドバンス講座ブルーオーシャン戦略(日本語版)>
開講日程: 2007年7月29日(日) PM 1:10~PM 2:40
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G601
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/5c.html
↑残席1名になりました。
<できる!MBAアドバンス講座ブルーオーシャン戦略(英語版)>
開講日程: 2007年7月29日(日) PM 3:00~PM 4:30
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G601
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/5r.html
<できる!MBAベーシック講座マーケティング戦略>
開講日程: 2007年8月4日(土) PM 1:20~PM 4:40
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G401
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/5s.html
↑お申込多数に付き定員を増加しました!
<できる!MBAベーシック講座ファイナンス理論>
開講日程: 2007年9月9日(日) PM 1:20~PM 4:40
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G401
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/6q.html
↑受講料がお得な超割がご利用できます。
たくさんの方のお申込みをお待ちしています!
======================================================================
【編集後記】
USA Todayのニュースなのですが、最近アメリカでは無線LANが無料でできる
サービスを提供するカフェの増加に伴い、オフィスではなく、このカフェを
仕事場にするビジネスマンが増えているそうです。素晴らしいオフィスを
構える大手製薬会社の部長でさえレポートを読む時はカフェを利用すると紹介
されていました。アメリカではIT技術の発達でいつでもどこでも仕事ができる
環境が整ってきているんですね。
実は私も最近非常に驚いたことがあります。それは日本においてもマクドナル
ドなどでは電源と無線LANが利用できる店舗が多く、ノートブックタイプのコ
ンピューターがあれば、オフィスに行かなくても十分仕事ができるということ。
そんな設備を整えれば、仕事目当ての人が長時間居座って売上が低迷するので
は?と考えがちですが、アメリカのバーンズ&ノブルズという書店では
ゆったりとしたチェアを置いて立ち読み(座り読み?)自由にしたところ、
このサービスが人気を博して来店客が増加し、売上もアップしたそうですから、
同じ考え方をすれば、カフェやマクドナルドなどもこの電源と無線LANを無料
サービスとして提供することによって来店客が増加し、売上アップに繋がる
可能性も高いと言えます。
いずれにしろ電源と無線LANというのは今後日本でもカフェを中心に無料の
サービスとしてお客を呼び込む方法として利用されそうですね。
======================================================================
【著作権・サイトなどでの引用について】
このメルマガの著作権はMBA Solution, Inc.に帰属します。本内容を無断で
転載することを堅く禁じます。ただ、引用いただくことは問題ございません
ので、必ず引用先として『ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座』
としていただき、下記サイトにリンクをお貼り下さい。
http://www.mbasolution.com/magtop.htm
(引用時はご報告いただけると更に嬉しいです!(^^))
======================================================================
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
いつもお読みいただき本当に感謝してます。
今回の内容が少しでもあなたのお役に立っていれば幸いに思います。
それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
発行責任者: 安部 徹也
発行元:MBA Solution, Inc.
- The Best Solution for Your Business
URL :
http://www.mbasolution.com
======================================================================