======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.386発行部数:20105部
【今回のテーマ】:リバース・ポジショニング
【分野】:マーケティング【難易度】:★★
+*----------------------------------------------------------------*+
◆『ビジプロ通信』は読者数2万人を超える日本最大級のMBAメルマガです◆
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■
■■ ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座
■
■■ 発行:MBA Solution, Inc.
http://www.mbasolution.com/
□■■
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
こんにちは。『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。
前回発泡酒の新製品キャンペーンに関するプロモーション戦略について私の
ブログ記事をご紹介しました。
大変多くの方にお読みいただき、感謝しています。こんなコメントもいただき
ました。⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23o.html
実はこのプロモーションに関して面白いネタになればオールアバウトで記事に
しようと取材を行ったのですが、広報によれば企業側は現状サンプリングの
効果を数字で把握するクーポンなどの仕組みは考えていないそうです。大企業
だから許される“大量撒き餌マーケティング”ですかね・・・(^^;
今後も引き続き消費者目線でマーケティングの“気になる”を追求して
面白いネタがあれば報告しますね。(笑)
それでは、今回も『ビジプロ通信』張り切ってお届けします。(^^)
======================================================================
【初回無料!1回当たり1900円から学べるモバイルMBA講座誕生!】
兼ねてよりいつでもどこでも何度でもMBA講座が学べるとご好評いただいてお
りますモバイル講座ですが、この度装いも新たに新講座の提供を開始しました。
今回の講座は競争の無い市場を開拓する最新の事業戦略である“ブルーオー
シャン戦略”。自らブルーオーシャン戦略を駆使して独自のポジションを確立
してきたプロセスを初心者にもわかりやく具体的にお伝えしていきます。
初回は無料でご利用いただけますので、ご安心してまずはお試し下さい!
詳しくはこちらから⇒
http://mbasolution.com/ssl/form/bluemobile.html
======================================================================
【今号のコンテンツ】
1.タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座
2.MBA Solution Business Collegeからのお知らせ
3.アマゾンギフト券がもらえる“ビジプロ”マラソンキャンペーン
+*----------------------------------------------------------------*+
*このメルマガは曜日によって下記の内容を配信しています。
(週初版)
『ビジネス輝きのひとこと』(ビジネス名言の紹介)and
『最強ビジネスパーソン本棚』(ビジネス書紹介)
(週末版)
『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』(MBA講座)or
『<音声版>1日3分MBA講座』(MBA講座)
======================================================================
それでは今回は『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』をお届け
します。
======================================================================
【登場人物の紹介】
源達哉(タツヤ):
入社10年目の中堅社員。
五月女玲奈(レイナ):
今春短大を卒業。入社したばかりの新入社員。
+*----------------------------------------------------------------*+
それではMBA講座のはじまり、はじまり・・・
+*----------------------------------------------------------------*+
【1.1日3分で身につけるMBA講座】
第172回:成熟期のプロダクトを成長期に引き戻すリバース・ポジショニング
とは?
レイナ:「タツヤ先輩、この前うちの会社が鳴り物入りで始めた新たなサービ
ス、なんだか大コケしてるらしいですね。あんなに顧客が喜びそうなサービス
をテンコ盛りにしたのに、ヒットしないなんておかしいですよね。」
タツヤ:「我社としてもマーケットシェアトップをより決定的にするチャンス
だったんだけどね。No.2のサービスの方がシンプルでわかりやすいと顧客が
そちらに流れているってことだよ。」
レイナ:「でも、なぜ顧客の望むものをたくさん組み入れたサービスなのに、
支持されなかったのかしら?」
タツヤ:「顧客にとっては必ずしも必要でないものを盛り込みすぎて、コスト
ばかりが嵩んで最終的な価格が高くなりすぎたことが主な要因だと思うよ。
たとえば、ゲーム業界ではSONYのPS3が夢のような機能を盛り込みながら
任天堂のWiiにシェアトップの座を奪われただろう。それと同じことさ。」
レイナ:「SONYのPS3もそうだったけど、一旦商品価値を高めると引き続き
マーケットで競争優位を維持するためには更に多くの機能を付け加えていかな
ければいけないという近視眼的なマーケティングの落とし穴に陥ってしまった
ということなんですね。」
タツヤ:「そういうこと。だから、マーケターはライバル企業との機能付加
競争が激化した時に熱くならずに、一旦立ち止まって考える必要があるんだ。」
レイナ:「どんなことをですか?」
タツヤ:「ああ、顧客が本当に求めているのはどんな価値かってね。確かに
顧客は商品に価値を求めているんだけど、それは際限のないものではないんだ。
ただ、マーケターの頭の中には自社の商品に新たな価値を加えれば、次はまた
新たな価値・・・と際限なく価値を高めなければ競争に勝てないのではという
不安がいつもよぎっているんだ。ここに落とし穴が待っているというわけさ。」
レイナ:「その落とし穴にうちの会社やSONYがまんまとはまったということ
なんですね。」
タツヤ:「そういうことになるね。」
レイナ:「じゃあ、マーケターはその際限なく価値を付け加えていく落とし穴
に落ちないためにどのようなことをすればいいんですか?」
タツヤ:「ああ、一つの方法として“リバース・ポジショニング”というもの
があるんだ。」
レイナ:「リバース・ポジショニング?」
タツヤ:「そう。リバース・ポジショニングというのは、これまで付け加える
一方だった機能を考え直し、不要なものは削って意外性の高い機能を付与する
ことで成熟期にあるプロダクトを成長期まで引き戻す戦略なんだ。」
レイナ:「成熟期で売上の停滞してるプロダクトを再び成長期に引き戻す戦略
だからリバース・ポジショニングって言うんですね。」
タツヤ:「そうだね。WiiなんていうのはPlaystationとの高機能競争を止め、
ゲーム機本来の“楽しむ”という目的に立ち戻って不要な機能を削り、新たに
体感型のコントローラーを付け加えただろう。このコントローラーの意外な
機能が、これまでゲームをしてこなかった女性や高齢者に受け入れられて、
ゲーム機市場を成熟期から成長期に引き戻した典型的なリバース・ポジショ
ニングの成功事例だと思うよ。」
レイナ:「ということは、うちのマーケティング部もいろいろな機能を付け加
えてサービスの価値を高めていくという近視眼的なマーケティングから離れて、
本当に顧客が望んでいるのはどんなことかをしっかりと把握することがまずは
大事なんですね。そして、余分な機能は削ぎ落として新たな機能を2、3加えれ
ば、成熟期で売上が上げにくいと思われている商品やサービスでも、再び成長
軌道に乗せることが出来るリバース・ポジショニングの成功に繋がるってこと
ですね。」
+*----------------------------------------------------------------*+
【1日3分MBA講座:今回のTake away】
◆ 近視眼的なマーケターが陥る落とし穴とは?
⇒プロダクト・ライフサイクルが進むにつれ、顧客は常に新たな付加価値を
求めていると勘違いして、どんどん高機能化を推進して顧客の意識とずれが
生じてモノが売れなくなることがある。ゲーム機業界で圧倒的なシェアを
握っていたSONYがPS3でこの落とし穴にはまってしまった。
◆ プロダクト・ライフサイクルの落とし穴を避ける方法
⇒顧客が商品やサービスに対して価値を求めるのは間違いないが、過度の機能
は価格高騰などの弊害が伴うことを認識し、本当に必要な機能を見定めて、
その他の機能は削り、新たに2、3の意外性のある機能を盛り込むリバース・
ポジショニングを実行する。
◆ リバース・ポジショニングとは?
⇒成熟期に至った商品やサービスに多くの機能を付加して差別化を試みるので
はなく、ゼロベースで本当に必要な機能を検討し、不要な機能は削った上で
意外性のある新たな機能を2、3付与するポジショニング戦略。任天堂のWiiの
ように成熟期のプロダクトを再び成長期に引き戻すことができる。
+*----------------------------------------------------------------*+
※本講座はHarvard Business Review 2005年8月号“「脱」ライフサイクルの
市場戦略”を参考にお届けしました。リバース・ポジショニングの他にもブレ
イクアウェイ・ポジショニングやステルス・ポジショニングなどプロダクト・
ライフサイクルの概念を打ち破るポジショニング戦略が纏められていますので
興味がある方はお読み下さい!⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23k.html
======================================================================
続いてMBA Solution Business College 主催のMBA講座のお知らせです。
======================================================================
【2.MBA Solution Business College からのお知らせ】
只今募集中のMBA講座ですが、どちらも定員を超えるお申し込みをいただいて
おります。ビジネス環境が厳しい今だからこそ自己投資を行って勝ち残りを
目指そうという意識の高い方が多いようです。(^^)
定員を超えた分に関しましては会場を大きな場所に変更したり、2人掛けを3人
掛けにしたりして対応させていただいております。ただ、これ以上の増員は
出来ませんので、ご興味がある方は満席になる前にお早めにどうぞ!
----------------------------------------------------------------------
“骨太のマーケティング”を学ぶ戦略的マーケティング研究会 / 残り3席!
----------------------------------------------------------------------
戦略的マーケティング研究会は、マーケティングの世界的権威である
フィリップ・コトラー教授の『マーケティング・マネジメント』
(
http://www.mbajp.org/i/s/23i.html )をベースに、日本企業のケース
スタディを豊富に盛り込んで戦略的なマーケティングを学ぶ実践型のMBA講座
です。マクドナルドやユニクロなど“100年に一度の不況”と形容される逆境
の中でも過去最高売上を実現するマーケティングの真髄をプロフェッショナル
があぶり出して行きます。
大変人気の講座で既に定員を超えたお申し込みをいただきましたので、2人掛
けを3人掛けにして対応させていただきます。座席が窮屈になるかもしれませ
んが、何卒ご了承下さい。残り3席です!(←これ以上は増やせません。(^^;)
<MBA Solution Business College 戦略的マーケティング研究会>
開講日程: 2009年6月29日(月) 19:15~20:45
開催場所:ちよだプラットフォームスクウェア地下1階
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23n.html
↑今なら受講料が半額になる超割をご利用いただけます。
----------------------------------------------------------------------
組織のシナジーを極限まで高めるMBA講座 / お申し込み多数に付き増員!
----------------------------------------------------------------------
7月のMBA講座では、『組織は戦略に従う』というチャンドラー教授の教えの下、
高いビジョンを実現に導く効果的な組織戦略や組織に属する者の能力を120%
引き出してシナジーを極限まで高めるリーダーシップなど、効率的な企業運営
を行う上で欠かすことのできない組織・
人事戦略、リーダーシップ、企業変革
を学んでいきます。
現在のリーダー、及び次世代のリーダーの方には是非ともご受講いただきたい
講座です。←かなりの自信作です。(^^)
こちらも既に定員に達しましたので大きな会場に場所を変更して対応させて
いただきました。残り6席です!
<できる!MBAベーシック講座組織・
人事戦略 企業変革>
開講日程: 2009年7月12日(日) 13:10~16:30
開催場所:東京国際フォーラム ガラス棟 会議室
↑会場が401から608に変更になりました。
通年受講はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23c.html
単科受講はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23j.html (超割中!)
※MBA Solution Business Collegeの講座には全てご安心して受講いただける
安心受講制度が付いています。急な都合で欠席される場合も振替受講が可能に
なっていますので、受講料を無駄にすることなくご安心してお申込みいただ
けます。
======================================================================
最後にアマゾンギフト券がゲットできる“ビジプロ”マラソンのご案内です。
======================================================================
【3.アマゾンギフト券がもらえる“ビジプロ”マラソンキャンペーン】
獲得マイルに応じてアマゾンギフト券がゲットできる“ビジプロ”マラソン。
多くのエントリーをいただきましてありがとうございます!
前回は『あなたはどんなビジネス理論を学びたいですか?』というテーマで
アンケートにお答えいただきました。
結果は次のようになりました。
23.38% : 経営戦略
16.62% : マーケティング戦略
11.08% : アカウンティング
8.62% : ファイナンス
9.23% : 組織・
人事戦略
13.85% : リーダーシップ
17.23% : ロジカルシンキング
かなり拮抗した数字ですがやはり経営戦略を学びたいという方が多いよう
ですね。
中には全部学びたいという方も複数いらっしゃいました。(^^)
エントリーいただいたみなさんには1マイルを進呈させていただきます。
さて、今回は『あなたはビジネス理論を学ぶために実際にセミナーなどに参加
したことがありますか?』というテーマにしたいと思います。30秒程で終わる
エントリーですから、この機会に是非ともご参加いただけると嬉しいです!
エントリーはこちらからどうぞ⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23y.html
======================================================================
【編集後記】
みなさんはPerfumeってご存知でしょうか?
広島出身のアイドル3人組なのですが、そんなPerfumeの歌で『Seventh Heaven』
という歌があります。
先日たまたまYoutubeを見ていた時に、クリックして聴いてみたのですが
頭にが~んという衝撃を受けました。
詳しい歌詞は著作権の問題があるのでここで書けませんが、興味がある方は
こちらでご覧いただけます。⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23l.html
歌はこちら⇒
http://www.youtube.com/watch?v=8fvQkro1RgE
前回のメルマガで『想いが伝われば売れないものはない』というジャパネット
たかたの高田社長のひとことを紹介しましたが、ビジネスと言うのは正に自分
の“想い”をそれを必要とする人に伝える作業なんですね。
そして本当に伝えたい人に自分の想いが伝われば、たとえこの世からいなく
なったとしても本望だ、ということです。その想いはきっと伝えられた人から、
より多くの人へと引き継がれることでしょう。
私自身は銀行員時代や独立した当初は非常に苦しみながら仕事をしてきました。
その当時に感じていたストレスは尋常なものではありません。
ところがビジネスについて学べば学ぶほど、苦しさよりも楽しさが増してきた
のです。
だから、私の“想い”は『一人でも多くの人がビジネスに必要な知識を身につ
けて、私が経験してきたようにビジネスを楽しんでいただくこと』にあります。
もともとビジネスと言うのは楽しいものなんですから・・・
そして、100万人にその“想い”が届けば、今の事業をスッパリと辞めて
私は次のステップに移る予定です。
果たして私の“想い”はそれを必要とする人に届くのでしょうか・・・
これからも一生懸命頑張りたいと思います!(^^)
======================================================================
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
メルマガと合わせて発行者の著書もよろしくお願いしますm(_ _)m
ビジネスに役立つ知識が満載です!
☆『メガヒットの「からくり」』
http://www.mbajp.org/i/s/21v.html
↑最新刊。メガヒット発売中です!
☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなっています!
☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!
それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
======================================================================
発行責任者: 安部 徹也
発行元:MBA Solution, Inc.
- The Best Solution for Your Business
URL :
http://www.mbasolution.com
MBA Solution Business College
URL :
http://www.mbajp.org
======================================================================
======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.386発行部数:20105部
【今回のテーマ】:リバース・ポジショニング
【分野】:マーケティング【難易度】:★★
+*----------------------------------------------------------------*+
◆『ビジプロ通信』は読者数2万人を超える日本最大級のMBAメルマガです◆
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■
■■ ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座
■
■■ 発行:MBA Solution, Inc.
http://www.mbasolution.com/
□■■
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
こんにちは。『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。
前回発泡酒の新製品キャンペーンに関するプロモーション戦略について私の
ブログ記事をご紹介しました。
大変多くの方にお読みいただき、感謝しています。こんなコメントもいただき
ました。⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23o.html
実はこのプロモーションに関して面白いネタになればオールアバウトで記事に
しようと取材を行ったのですが、広報によれば企業側は現状サンプリングの
効果を数字で把握するクーポンなどの仕組みは考えていないそうです。大企業
だから許される“大量撒き餌マーケティング”ですかね・・・(^^;
今後も引き続き消費者目線でマーケティングの“気になる”を追求して
面白いネタがあれば報告しますね。(笑)
それでは、今回も『ビジプロ通信』張り切ってお届けします。(^^)
======================================================================
【初回無料!1回当たり1900円から学べるモバイルMBA講座誕生!】
兼ねてよりいつでもどこでも何度でもMBA講座が学べるとご好評いただいてお
りますモバイル講座ですが、この度装いも新たに新講座の提供を開始しました。
今回の講座は競争の無い市場を開拓する最新の事業戦略である“ブルーオー
シャン戦略”。自らブルーオーシャン戦略を駆使して独自のポジションを確立
してきたプロセスを初心者にもわかりやく具体的にお伝えしていきます。
初回は無料でご利用いただけますので、ご安心してまずはお試し下さい!
詳しくはこちらから⇒
http://mbasolution.com/ssl/form/bluemobile.html
======================================================================
【今号のコンテンツ】
1.タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座
2.MBA Solution Business Collegeからのお知らせ
3.アマゾンギフト券がもらえる“ビジプロ”マラソンキャンペーン
+*----------------------------------------------------------------*+
*このメルマガは曜日によって下記の内容を配信しています。
(週初版)
『ビジネス輝きのひとこと』(ビジネス名言の紹介)and
『最強ビジネスパーソン本棚』(ビジネス書紹介)
(週末版)
『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』(MBA講座)or
『<音声版>1日3分MBA講座』(MBA講座)
======================================================================
それでは今回は『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』をお届け
します。
======================================================================
【登場人物の紹介】
源達哉(タツヤ):
入社10年目の中堅社員。
五月女玲奈(レイナ):
今春短大を卒業。入社したばかりの新入社員。
+*----------------------------------------------------------------*+
それではMBA講座のはじまり、はじまり・・・
+*----------------------------------------------------------------*+
【1.1日3分で身につけるMBA講座】
第172回:成熟期のプロダクトを成長期に引き戻すリバース・ポジショニング
とは?
レイナ:「タツヤ先輩、この前うちの会社が鳴り物入りで始めた新たなサービ
ス、なんだか大コケしてるらしいですね。あんなに顧客が喜びそうなサービス
をテンコ盛りにしたのに、ヒットしないなんておかしいですよね。」
タツヤ:「我社としてもマーケットシェアトップをより決定的にするチャンス
だったんだけどね。No.2のサービスの方がシンプルでわかりやすいと顧客が
そちらに流れているってことだよ。」
レイナ:「でも、なぜ顧客の望むものをたくさん組み入れたサービスなのに、
支持されなかったのかしら?」
タツヤ:「顧客にとっては必ずしも必要でないものを盛り込みすぎて、コスト
ばかりが嵩んで最終的な価格が高くなりすぎたことが主な要因だと思うよ。
たとえば、ゲーム業界ではSONYのPS3が夢のような機能を盛り込みながら
任天堂のWiiにシェアトップの座を奪われただろう。それと同じことさ。」
レイナ:「SONYのPS3もそうだったけど、一旦商品価値を高めると引き続き
マーケットで競争優位を維持するためには更に多くの機能を付け加えていかな
ければいけないという近視眼的なマーケティングの落とし穴に陥ってしまった
ということなんですね。」
タツヤ:「そういうこと。だから、マーケターはライバル企業との機能付加
競争が激化した時に熱くならずに、一旦立ち止まって考える必要があるんだ。」
レイナ:「どんなことをですか?」
タツヤ:「ああ、顧客が本当に求めているのはどんな価値かってね。確かに
顧客は商品に価値を求めているんだけど、それは際限のないものではないんだ。
ただ、マーケターの頭の中には自社の商品に新たな価値を加えれば、次はまた
新たな価値・・・と際限なく価値を高めなければ競争に勝てないのではという
不安がいつもよぎっているんだ。ここに落とし穴が待っているというわけさ。」
レイナ:「その落とし穴にうちの会社やSONYがまんまとはまったということ
なんですね。」
タツヤ:「そういうことになるね。」
レイナ:「じゃあ、マーケターはその際限なく価値を付け加えていく落とし穴
に落ちないためにどのようなことをすればいいんですか?」
タツヤ:「ああ、一つの方法として“リバース・ポジショニング”というもの
があるんだ。」
レイナ:「リバース・ポジショニング?」
タツヤ:「そう。リバース・ポジショニングというのは、これまで付け加える
一方だった機能を考え直し、不要なものは削って意外性の高い機能を付与する
ことで成熟期にあるプロダクトを成長期まで引き戻す戦略なんだ。」
レイナ:「成熟期で売上の停滞してるプロダクトを再び成長期に引き戻す戦略
だからリバース・ポジショニングって言うんですね。」
タツヤ:「そうだね。WiiなんていうのはPlaystationとの高機能競争を止め、
ゲーム機本来の“楽しむ”という目的に立ち戻って不要な機能を削り、新たに
体感型のコントローラーを付け加えただろう。このコントローラーの意外な
機能が、これまでゲームをしてこなかった女性や高齢者に受け入れられて、
ゲーム機市場を成熟期から成長期に引き戻した典型的なリバース・ポジショ
ニングの成功事例だと思うよ。」
レイナ:「ということは、うちのマーケティング部もいろいろな機能を付け加
えてサービスの価値を高めていくという近視眼的なマーケティングから離れて、
本当に顧客が望んでいるのはどんなことかをしっかりと把握することがまずは
大事なんですね。そして、余分な機能は削ぎ落として新たな機能を2、3加えれ
ば、成熟期で売上が上げにくいと思われている商品やサービスでも、再び成長
軌道に乗せることが出来るリバース・ポジショニングの成功に繋がるってこと
ですね。」
+*----------------------------------------------------------------*+
【1日3分MBA講座:今回のTake away】
◆ 近視眼的なマーケターが陥る落とし穴とは?
⇒プロダクト・ライフサイクルが進むにつれ、顧客は常に新たな付加価値を
求めていると勘違いして、どんどん高機能化を推進して顧客の意識とずれが
生じてモノが売れなくなることがある。ゲーム機業界で圧倒的なシェアを
握っていたSONYがPS3でこの落とし穴にはまってしまった。
◆ プロダクト・ライフサイクルの落とし穴を避ける方法
⇒顧客が商品やサービスに対して価値を求めるのは間違いないが、過度の機能
は価格高騰などの弊害が伴うことを認識し、本当に必要な機能を見定めて、
その他の機能は削り、新たに2、3の意外性のある機能を盛り込むリバース・
ポジショニングを実行する。
◆ リバース・ポジショニングとは?
⇒成熟期に至った商品やサービスに多くの機能を付加して差別化を試みるので
はなく、ゼロベースで本当に必要な機能を検討し、不要な機能は削った上で
意外性のある新たな機能を2、3付与するポジショニング戦略。任天堂のWiiの
ように成熟期のプロダクトを再び成長期に引き戻すことができる。
+*----------------------------------------------------------------*+
※本講座はHarvard Business Review 2005年8月号“「脱」ライフサイクルの
市場戦略”を参考にお届けしました。リバース・ポジショニングの他にもブレ
イクアウェイ・ポジショニングやステルス・ポジショニングなどプロダクト・
ライフサイクルの概念を打ち破るポジショニング戦略が纏められていますので
興味がある方はお読み下さい!⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23k.html
======================================================================
続いてMBA Solution Business College 主催のMBA講座のお知らせです。
======================================================================
【2.MBA Solution Business College からのお知らせ】
只今募集中のMBA講座ですが、どちらも定員を超えるお申し込みをいただいて
おります。ビジネス環境が厳しい今だからこそ自己投資を行って勝ち残りを
目指そうという意識の高い方が多いようです。(^^)
定員を超えた分に関しましては会場を大きな場所に変更したり、2人掛けを3人
掛けにしたりして対応させていただいております。ただ、これ以上の増員は
出来ませんので、ご興味がある方は満席になる前にお早めにどうぞ!
----------------------------------------------------------------------
“骨太のマーケティング”を学ぶ戦略的マーケティング研究会 / 残り3席!
----------------------------------------------------------------------
戦略的マーケティング研究会は、マーケティングの世界的権威である
フィリップ・コトラー教授の『マーケティング・マネジメント』
(
http://www.mbajp.org/i/s/23i.html )をベースに、日本企業のケース
スタディを豊富に盛り込んで戦略的なマーケティングを学ぶ実践型のMBA講座
です。マクドナルドやユニクロなど“100年に一度の不況”と形容される逆境
の中でも過去最高売上を実現するマーケティングの真髄をプロフェッショナル
があぶり出して行きます。
大変人気の講座で既に定員を超えたお申し込みをいただきましたので、2人掛
けを3人掛けにして対応させていただきます。座席が窮屈になるかもしれませ
んが、何卒ご了承下さい。残り3席です!(←これ以上は増やせません。(^^;)
<MBA Solution Business College 戦略的マーケティング研究会>
開講日程: 2009年6月29日(月) 19:15~20:45
開催場所:ちよだプラットフォームスクウェア地下1階
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23n.html
↑今なら受講料が半額になる超割をご利用いただけます。
----------------------------------------------------------------------
組織のシナジーを極限まで高めるMBA講座 / お申し込み多数に付き増員!
----------------------------------------------------------------------
7月のMBA講座では、『組織は戦略に従う』というチャンドラー教授の教えの下、
高いビジョンを実現に導く効果的な組織戦略や組織に属する者の能力を120%
引き出してシナジーを極限まで高めるリーダーシップなど、効率的な企業運営
を行う上で欠かすことのできない組織・人事戦略、リーダーシップ、企業変革
を学んでいきます。
現在のリーダー、及び次世代のリーダーの方には是非ともご受講いただきたい
講座です。←かなりの自信作です。(^^)
こちらも既に定員に達しましたので大きな会場に場所を変更して対応させて
いただきました。残り6席です!
<できる!MBAベーシック講座組織・人事戦略 企業変革>
開講日程: 2009年7月12日(日) 13:10~16:30
開催場所:東京国際フォーラム ガラス棟 会議室
↑会場が401から608に変更になりました。
通年受講はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23c.html
単科受講はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23j.html (超割中!)
※MBA Solution Business Collegeの講座には全てご安心して受講いただける
安心受講制度が付いています。急な都合で欠席される場合も振替受講が可能に
なっていますので、受講料を無駄にすることなくご安心してお申込みいただ
けます。
======================================================================
最後にアマゾンギフト券がゲットできる“ビジプロ”マラソンのご案内です。
======================================================================
【3.アマゾンギフト券がもらえる“ビジプロ”マラソンキャンペーン】
獲得マイルに応じてアマゾンギフト券がゲットできる“ビジプロ”マラソン。
多くのエントリーをいただきましてありがとうございます!
前回は『あなたはどんなビジネス理論を学びたいですか?』というテーマで
アンケートにお答えいただきました。
結果は次のようになりました。
23.38% : 経営戦略
16.62% : マーケティング戦略
11.08% : アカウンティング
8.62% : ファイナンス
9.23% : 組織・人事戦略
13.85% : リーダーシップ
17.23% : ロジカルシンキング
かなり拮抗した数字ですがやはり経営戦略を学びたいという方が多いよう
ですね。
中には全部学びたいという方も複数いらっしゃいました。(^^)
エントリーいただいたみなさんには1マイルを進呈させていただきます。
さて、今回は『あなたはビジネス理論を学ぶために実際にセミナーなどに参加
したことがありますか?』というテーマにしたいと思います。30秒程で終わる
エントリーですから、この機会に是非ともご参加いただけると嬉しいです!
エントリーはこちらからどうぞ⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23y.html
======================================================================
【編集後記】
みなさんはPerfumeってご存知でしょうか?
広島出身のアイドル3人組なのですが、そんなPerfumeの歌で『Seventh Heaven』
という歌があります。
先日たまたまYoutubeを見ていた時に、クリックして聴いてみたのですが
頭にが~んという衝撃を受けました。
詳しい歌詞は著作権の問題があるのでここで書けませんが、興味がある方は
こちらでご覧いただけます。⇒
http://www.mbajp.org/i/s/23l.html
歌はこちら⇒
http://www.youtube.com/watch?v=8fvQkro1RgE
前回のメルマガで『想いが伝われば売れないものはない』というジャパネット
たかたの高田社長のひとことを紹介しましたが、ビジネスと言うのは正に自分
の“想い”をそれを必要とする人に伝える作業なんですね。
そして本当に伝えたい人に自分の想いが伝われば、たとえこの世からいなく
なったとしても本望だ、ということです。その想いはきっと伝えられた人から、
より多くの人へと引き継がれることでしょう。
私自身は銀行員時代や独立した当初は非常に苦しみながら仕事をしてきました。
その当時に感じていたストレスは尋常なものではありません。
ところがビジネスについて学べば学ぶほど、苦しさよりも楽しさが増してきた
のです。
だから、私の“想い”は『一人でも多くの人がビジネスに必要な知識を身につ
けて、私が経験してきたようにビジネスを楽しんでいただくこと』にあります。
もともとビジネスと言うのは楽しいものなんですから・・・
そして、100万人にその“想い”が届けば、今の事業をスッパリと辞めて
私は次のステップに移る予定です。
果たして私の“想い”はそれを必要とする人に届くのでしょうか・・・
これからも一生懸命頑張りたいと思います!(^^)
======================================================================
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
メルマガと合わせて発行者の著書もよろしくお願いしますm(_ _)m
ビジネスに役立つ知識が満載です!
☆『メガヒットの「からくり」』
http://www.mbajp.org/i/s/21v.html
↑最新刊。メガヒット発売中です!
☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなっています!
☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!
それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
======================================================================
発行責任者: 安部 徹也
発行元:MBA Solution, Inc.
- The Best Solution for Your Business
URL :
http://www.mbasolution.com
MBA Solution Business College
URL :
http://www.mbajp.org
======================================================================