総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 チャオチャオ さん
最終更新日:2010年03月30日 21:58
建設関係の自営業者です。一人親方の特別加入に入るように通達がありました。社労士の方がとりまとめで事務局になるようですが、組合費?手数料のようなものを年額で20,400円と言われました。大体それぐらいはかかるものなんでしょうか?また、もっと組合費が安いところを見つけた場合違うところで加入することはできるのでしょうか? 任意の労災に入っていても、国の特別加入に入らなければならないものなのでしょうか?
スポンサーリンク
著者勝田労務管理事務所さん (専門家)
2010年04月01日 14:21
私の関係では入会金が5,000円、年会費が18,000円です。(現在は入会金が免除になっています) 加入者の保険料は給付基礎日額によって違ってきます。 商工会議所でも取扱っていると思いますし、加入するかどうかは、建設業の場合には国の特別加入をしないと仕事が発注されないケースがありますのでその点を確認され判断されたらどうでしょうか。 ====================== 勝田労務管理事務所 社会保険労務士 勝田浩夫 URL:http://www.tcn.zaq.ne.jp/katsuda-sr/
著者チャオチャオさん
2010年04月02日 08:46
ありがとうございました。 全くその通りで、先方より加入しないとダメといわれ 迷う暇もなく加入しました。 まだたまだ勉強不足で、お恥ずかしいです。 また困ったことがありましたらよろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~3 (3件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る