相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

忌引きを

最終更新日:2010年10月31日 17:41

削除されました

スポンサーリンク

Re: 忌引きを

著者1・2・3さん

2010年10月31日 23:47

> 先日祖母が亡くなり3日忌引きを申請しました
> 忌引きの場合は一般的に無給になるのでしょうか?
> 自分の場合はタクシー会社に勤務していて
> 歩合ですので給料が著しく減ってしまいます。
> どうなんでしょうか?教えてください。
> また、こういう場合忌引きを有給に変更なんて可能なんでしょうか?
---------------------------

 ご質問の件に関しては、貴社の就業規則の定めるところの依ります。

 一般的には、親族(3親等)内であれば、会社から特別休暇(有給)が与えられるとこではあると思いますが、その事については法的な規定は存在致しませんので、あくまでも貴社の社員に対する処遇の判断に委ねることとなることと考えます。

 ただし、未消化の「年次有給休暇(有休)」があるので有れば、それを消化取得することについては、会社と相談の上、可能かと思います。

 期待する、お答えにはなっていないと思いますが、1つの返答としてお考えください。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP