相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

代表取締役交代について

著者 HOKEN さん

最終更新日:2010年11月05日 14:47

いつも参考にさせていただいています。

代表取締役の変更登記について教えてください。

代表取締役を含め、取締役3名です。
代表取締役取締役を含め辞任し、現在の取締役のうちの一人が新たに代表者に就任します。

取締役会非設置会社で、代表取締役互選になっています。

9/30に辞任で10/1就任にしたいのですが、具体的にどのような文章にしたらよろしいでしょうか。

時間がなく、どなたかお教えいただければと思います。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 代表取締役交代について

著者HOFさん

2010年11月05日 16:00

URL:MERCE/11-1.html" target="_blank">http://www.moj.go.jp/ONLINE/COMMERCE/11-1.html

ご参照ください。



> いつも参考にさせていただいています。
>
> 代表取締役の変更登記について教えてください。
>
> 代表取締役を含め、取締役3名です。
> 代表取締役取締役を含め辞任し、現在の取締役のうちの一人が新たに代表者に就任します。
>
> 取締役会非設置会社で、代表取締役互選になっています。
>
> 9/30に辞任で10/1就任にしたいのですが、具体的にどのような文章にしたらよろしいでしょうか。
>
> 時間がなく、どなたかお教えいただければと思います。
> よろしくお願いします。

Re: 代表取締役交代について

著者トラきちさん

2010年11月06日 13:25

HOKENさん、こんにちは。

 書類手続き等については、HOFさんが紹介されている法務省のひな型に沿ってされればOKですが、御社は代表取締役が1名しかいないのですよね?

 それであれば、後任が就任するまでは前任の代表取締役は退任できませんので、就任と退任の日はあわせる必要があります。

 ぜひ、所管の法務局の相談窓口でご確認ください。

Re: 代表取締役交代について

著者HOKENさん

2010年11月07日 16:14

トラきちさんこんにちは。

就任と辞任の日にちが気になったので相談窓口に行きましたが、1日空いても問題ないと言われました。相談員は時々間違えることがあるようですが、本当に大丈夫なのでしょうか…心配です。
ちなみに、株主総会議事録も必要なく、互選書と定款取締役2名の印鑑証明書が必要だと言われました。

Re: 代表取締役交代について

著者HOKENさん

2010年11月07日 16:26

HOFさん、ありがとうございます。

基本フォームは参照しましたが、辞任日と就任日が1日空いていいものかどうかよく理解できず、ただいま調べています。

もし御存じでしたら教えてください。

Re: 代表取締役交代について

著者トラきちさん

2010年11月08日 17:02

HOKENさん、こんにちは。

 そうですか、法務局では問題ないとの返事だったのですね。これは、就退任日は1日空くけど登記手続きは同時に行うという前提ですよね。

 それであれば前任者は24時まで在任し、翌日0時に新任者が就任すると考えれば継続性は問題ないですよね。

 今回は取締役の新任はなく、既存の取締役内での代表取締役の交代ですので、互選書と定款、それと現の代表取締役が退任するため2名の印鑑証明が必要となりますね。あと、現代表の辞任届も書面でいるはずですのでご確認ください。

Re: 代表取締役交代について

著者HOKENさん

2010年11月08日 18:29

トラきちさん、どうもありがとうございます。

再度相談しましたら、トラきちさんのおっしゃる通りの事を言われました。
なるほど。
私の説明も不足していたかもしれません。。。

とても勉強になりました、ありがとうございます。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP