この場合月変となるのでしょうか?
この場合月変となるのでしょうか?
trd-11953
forum:forum_labor
2006-07-06
下記の場合、月変対象となるのでしょうか?
前程
・健保も厚保も政府管掌
・基礎日数はすべて17日以上
条件
現行の等級 20等級
4月固定賃金額 300,000円
5月固定賃金額 305,000円(昇給)
6月固定賃金額 280,000円(降給)
7月固定賃金額 280,000円
この場合、5月~7月の平均賃金は 288,333円で17等級となり
2等級以上差異があるため月変となるのでしょうか?
それとも6月で降給が生じているので、8月の段階では月変扱いにならない(8月が280,000円なら9月に月変扱いになる?)のでしょうか?
皆様お忙しい時期と存じますが、
御返答頂けます様お願い致します。
著者
給与担当初心者 さん
最終更新日:2006年07月06日 16:28
下記の場合、月変対象となるのでしょうか?
前程
・健保も厚保も政府管掌
・基礎日数はすべて17日以上
条件
現行の等級 20等級
4月固定賃金額 300,000円
5月固定賃金額 305,000円(昇給)
6月固定賃金額 280,000円(降給)
7月固定賃金額 280,000円
この場合、5月~7月の平均賃金は 288,333円で17等級となり
2等級以上差異があるため月変となるのでしょうか?
それとも6月で降給が生じているので、8月の段階では月変扱いにならない(8月が280,000円なら9月に月変扱いになる?)のでしょうか?
皆様お忙しい時期と存じますが、
御返答頂けます様お願い致します。
Re: この場合月変となるのでしょうか?
著者naokiさん
2006年07月06日 16:37
確か、随時改定を行うのは、「給与の変動があった月」から3ヶ月に支払われた賃金の平均で計算するはずです。
なので、給与担当初心者さんの場合、給与の変動は6月になるので、6、7、8月給与で月変(9月から新しい等級)すればいいのだと思います。
naoki様ご返信ありがとうございます!!
5月給与で、~4月までの給与から5千円のupがあります。
これは「給与の変動」にはならないのでしょうか?
ご回答頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
Re: この場合月変となるのでしょうか?
著者naokiさん
2006年07月06日 17:25
月額変更は給与に大幅な変動があった場合で、その大幅な変動というのが、2等級以上ということになっているのだと思います。なので、給与の変動には当たらないと思います。確実なことは私も初心者なので言えませんので、社会保険事務所に聞いてみて下さいね・・。
> 月額変更は給与に大幅な変動があった場合で、その大幅な変動というのが、2等級以上ということになっているのだと思います。なので、給与の変動には当たらないと思います。確実なことは私も初心者なので言えませんので、社会保険事務所に聞いてみて下さいね・・。
了解致しました。
社会保険事務所に聞いてみます。
御返答いただきありがとうございました。
社会保険事務所に聞いてみました。
5月、6月、7月では月変対象とならない、
6月、7月、8月で月変対象となる
が回答でした。
解決致しました。
ありがとうございました。