相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険関係の書類押印について

著者 marimo さん

最終更新日:2010年11月25日 15:06

社会保険(社保、労保)書類の個人の押印についてご質問をさせていただきます。
申請書類(離職票傷病手当金出産育児一時金・労災関係等)が様々ありますが、その押印は当事者本人の認印(三文判)が必要でしょうか。シャチハタは不可でしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 社会保険関係の書類押印について

著者sableさん

2010年11月26日 10:07

おはようございます。
弊社では
傷病手当金出産育児一時金については認印を押してくる方が多いですが、受理していただけています。

離職票については、シャチハタのようなスタンプ印を使用して出していますが受理していただけております。

※労災については、請求経験がないため不明です。。。

保険組合等によって異なるかもしれませんが
弊社が加入している組合は問題ないようです。

> 社会保険(社保、労保)書類の個人の押印についてご質問をさせていただきます。
> 申請書類(離職票傷病手当金出産育児一時金・労災関係等)が様々ありますが、その押印は当事者本人の認印(三文判)が必要でしょうか。シャチハタは不可でしょうか。
>
> どうぞ宜しくお願い致します。

社会保険関係の書類押印について

著者marimoさん

2010年11月26日 12:00

ご回答有難うございました。

非常に参考になりました。

有難うございます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP