相談の広場
お世話になります。
保険外交員をしていた(今年1月から9月まで)方をパートで
雇い入れました。
10月から勤務して頂いており、退職の予定もないことから
当社での給与に関して、年末調整を行います。
先日、そのパートの方から「外交員報酬の支払調書」が提出
されました。
私の認識では、「外交員報酬=事業所得」ですので、当社で
年末調整を行った「源泉徴収票」と「外交員報酬の支払調書」
をもって、確定申告を行っていただくようだと考えるのですが
この認識で宜しいのでしょうか??
スポンサーリンク
> お世話になります。
> 保険外交員をしていた(今年1月から9月まで)方をパートで
> 雇い入れました。
> 10月から勤務して頂いており、退職の予定もないことから
> 当社での給与に関して、年末調整を行います。
>
> 先日、そのパートの方から「外交員報酬の支払調書」が提出
> されました。
> 私の認識では、「外交員報酬=事業所得」ですので、当社で
> 年末調整を行った「源泉徴収票」と「外交員報酬の支払調書」
> をもって、確定申告を行っていただくようだと考えるのですが
> この認識で宜しいのでしょうか??
-----------------------------------
はい、その通りです。
給与収入ではありませんので合算で年末調整はできません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]