相談の広場
こんにちは
社員で勤務で重い荷物を持ったりすることが原因で3ヶ月くらい前から腰痛が発生し、現在座ってもいられないほど悪化してしまい休んでいます。
腰痛は労災が認められにくいと聞いたことがありますが、労災申請をして良いと会社側に許可をもらったので申請します。
①いろいろ調べていて傷病手当金の申請もできるらしい?のですが、労災申請をしてから認められなかった場合に過去にさかのぼって傷病手当金の申請は出来るものなのでしょうか?
②傷病手当金と労災の申請を同時にして労災認定されたら傷病手当金を返礼する方法もあると見ましたが社員にとってはそのほうが収入があるので助かるので出来ればその方法もしたいのですが、同時に申請できるのでしょうか?
③腰痛を労災申請されたことのある方、結果がどうだったか教えてください。アドバイスもあれば・・・
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> ③腰痛を労災申請されたことのある方、結果がどうだったか教えてください。アドバイスもあれば・・・
これだけ回答させてください。
別に腰に持病はなく、業務も座り仕事がメインの前職でしたが、その日、会議のためのイスが足りないために別の部屋から持ち出そうとして、ドラマであるような音が頭の中で「ビキン」響き、そのまま同僚に病院まで運ばれました。
いわゆる「ギックリ腰」でした。
病院ではブロック注射などもされて、まったく動けなかったので5日間入院したあと、病院に数日通院しているときに、何の書類かわからず会社から渡された書類を病院に提出して、結局のところお金は払いませんでした。
あれが今思うと、労災の申請書だったのだと思います。
「腰痛は労災が通りにくい」とはよく言いますが、そんなこともないですよ。と、私個人としては言いたいです。
私の場合は、「ブロック注射」と「入院」が効いたのかもしれませんが、、、、
ちなみに腰痛で労災認定されると、最低でも障害等級は14級です。
障害補償給付も忘れずにもらってくださいね。
認定されることをお祈りしております。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]