相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

台風等による早退の取り扱い

著者 knightcs さん

最終更新日:2011年02月13日 23:28

2日前に雪が積もりましたが、今回は分かりやすくするために台風を例に取って質問します。

台風等による遅刻の取り扱いは掲載がありましたが、早退の取り扱いについてお伺いします。

遅刻の際は、公共交通機関発行の遅延証明書をもって遅刻扱いにしないというご回答でしたが、では出勤した後、今から台風が来るといった際に従業者を早く帰宅させることがあると思いますが、この場合の取り扱いはどうなりますでしょうか?

それと、先の遅刻の際に出勤扱いの取り扱いにするということですが、1点気になったのが勤務時間の取り扱いです。遅刻はしたけれど出勤扱いにするということなので、勤務時間も出勤したものとみなすのか、それとも遅刻した時間分を勤務時間から減らすのかをご教示お願い致します。

スポンサーリンク

Re: 台風等による早退の取り扱い

著者オレンジcubeさん

2011年02月14日 08:37

> 2日前に雪が積もりましたが、今回は分かりやすくするために台風を例に取って質問します。
>
> 台風等による遅刻の取り扱いは掲載がありましたが、早退の取り扱いについてお伺いします。
>
> 遅刻の際は、公共交通機関発行の遅延証明書をもって遅刻扱いにしないというご回答でしたが、では出勤した後、今から台風が来るといった際に従業者を早く帰宅させることがあると思いますが、この場合の取り扱いはどうなりますでしょうか?
>
> それと、先の遅刻の際に出勤扱いの取り扱いにするということですが、1点気になったのが勤務時間の取り扱いです。遅刻はしたけれど出勤扱いにするということなので、勤務時間も出勤したものとみなすのか、それとも遅刻した時間分を勤務時間から減らすのかをご教示お願い致します。

こんにちは。
会社の業務命令で、台風等の関係で早退を命じるわけですから、最低限、給与補償をしなければならないと思います。通常勤務したとして扱えればよいと思います。

Re: 台風等による早退の取り扱い

著者knightcsさん

2011年02月14日 11:58

ご返事が遅くなりました。

分かりました。遅刻、早退に限らず今回の場合は給与補償をするということで出勤扱いにするということですね。勤務時間についてもいらわずにそのままの扱いにするということ、了解しました。

もう1点だけ聞かせて下さい。
当方はデイサービスを営んでおりますが、朝に出勤したものの台風が去った後に本日のサービスを中止にした場合、従業者をやはり早く帰宅させることもあると思いますが、この場合の取り扱いも上記と同様に出勤扱いということでよろしいですか? 念のため確認させていただきました。よろしくお願いします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP