相談の広場
当社はA4の半分くらいの大きさの袋とじになっているものを配っています。会社の控え用と重なっていて複写式なのでドットプリンターで印刷しています。1枚約30円です。
経費を減らすため改善の対象になっていますが、皆さんのところはどうしていますか。電子メールで送るところもあると聞きましたが、当社は製造部門はパソコンを使っていません。
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 当社はA4の半分くらいの大きさの袋とじになっているものを配っています。会社の控え用と重なっていて複写式なのでドットプリンターで印刷しています。1枚約30円です。
> 経費を減らすため改善の対象になっていますが、皆さんのところはどうしていますか。電子メールで送るところもあると聞きましたが、当社は製造部門はパソコンを使っていません。
> ご意見をお聞かせください。
> よろしくお願いいたします。
当社は社長以下全部で35名程です。A4のコピー用紙1枚の横方向に3名分をレーザープリンターで印刷し、極めて原始的にカッターで切り分けています。控は同じものを切り分けずA4そのままで単純にファイルです。
こんにちわ。
当社では、TKCのPX2という給与計算システムを使っているのですが、
A4サイズに4名分、
A4サイズに1名ずつ、
という選択肢になっており、
今現在はA4サイズに1名ずつ印刷し、封筒に入れて配布しています。
ちなみに社員数は60名ほど。
明細の左上には、社員の氏名と給料の該当(○月分給料)と記載された枠があり、
窓あき封筒に三つ折で入れると、丁度窓から社員の名前が見えるようになっているので、
名前を書く手間が省けていいです。
(自分のはそのまま受取ってます(笑))
ですがこれはちょっと経費の無駄遣いかなと思っています。
システム導入時に、TKCのサポートの方に、A4で一枚ずつ出すといいですよ~と言われたので、
1枚に4名ずつの方を知らなくて今に至ってました。
ちょっと表示が小さいけど、紙の使用が1/4になるのは魅力的ですよね。
あと、地方に営業所があり、そこ配属の方には送付料を抑えるために、
パスワード(本人の生年月日)を付けてPDF化したものをメールで添付して送っています。
> 封筒の表に、これまたパソコン印刷で各人の氏名を印字して、明細を封入のうえ、当日手渡ししています。勤務先は事務用品の流通に拘わっており、廃番になった各種の封筒がゴロゴロしています。それらを適当に流用していますから封筒代はタダ。プリンターのインクも純正品の60%程度の再生品のまとめ買いを使用しています。今月は全員花柄ピンクの封筒です。
横からすみません(^_^)
花柄ピンクの封筒いいですね☆
当社も、社名変更したので古い社名の時の封筒がたくさん残っていて、
それを使ってます。
でもそろそろ無くなりそうなので、どうしようか思案中。
三つ折りにした際に、支給控除が印刷される部分を内側に折って、
氏名が印刷される部分を外側に折れば、両端をホチキスしてしまえばいいのじゃないかとか思ってますが、
頭の固い人には嫌がられるでしょうかね(^_^;)
こんにちは
弊社は、A4の用紙(真ん中にマイクロミシンの入った用紙)
を使って、A5の明細を2部作成します。
それを切り取って一部は本人へ、市販の茶封筒に氏名を
印刷して配布、一部は会社控えにしてます。
PCA給与ソフトを使っています。
あまり、費用をかけないのなら、窓付きの封筒なども要らな
いと思います。
電子メールは、ちょっと危険な気がします。
WEB明細なんていうのもあるようですけど、どうなんでしょうかねえ
> 当社はA4の半分くらいの大きさの袋とじになっているものを配っています。会社の控え用と重なっていて複写式なのでドットプリンターで印刷しています。1枚約30円です。
> 経費を減らすため改善の対象になっていますが、皆さんのところはどうしていますか。電子メールで送るところもあると聞きましたが、当社は製造部門はパソコンを使っていません。
> ご意見をお聞かせください。
> よろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~10
(10件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]