相談の広場
上司数名が書籍を出版されます。
某出版会社の勧めで、社内の業務活動を本にするそうです。
私は派遣社員として働いておりますが、
その出版に関わる校正作業を指揮命令のもと、行っております。
派遣契約に無い内容=校正作業 ですが、
資料作成という名目になってしまえば、断れない業務です。
ですが、出版というものは社内業務ではなく、
出版会社と著者陣との契約により行われるものであると思われます。
その対価は給与としては反映されない内容だと思っております。
本来は専門機関に依頼すべき校正作業のほとんどを私がしており、
就業時間を利用しているだけの「タダ働き」にしか思えません。
著者陣は印税が入るのでしょうけれど、私には一銭も入らない仕事になってしまっている気がします。
都合良く利用されているだけで、何のメリットも感じません。
こういった場合、校正への対価請求はできないのでしょうか?
また、対価請求できるとして、どのようにするのが好ましい方法なのでしょうか?
ちなみに、私は派遣会社と契約し、企業へ派遣されております。
著者陣は企業正社員です。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]