相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

安全運転管理者の設置

著者 Umineko65 さん

最終更新日:2011年03月11日 14:02

いつもお世話になります。

社有車を5台以上所有したとき、「安全運転管理者」なるものを設置しなければならないと、最近知りました。

内容を観ていくうちに、「運転日誌をつけましょう」という項があり、毎日どこからどこへ何キロ走りました~という記録を取りなさいとあります。

これは・・・正直申し上げてかなり面倒くさい、と言いますか、業務の性質上そんなことやってる余裕なんてない!というのが本音です。
 
みなさまの会社では、こちらはどの程度の塩梅で実施されていますか?
 
実際のところを知りたくて、投稿させて頂きました。

御回答よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 安全運転管理者の設置

著者笹巻きさん

2011年03月12日 14:09

Umineko65さん こんにちは。

弊社では、社有車1台ごとに管理者決めており月ごとに運転日誌を安全運転管理者に提出させています。安全運転管理者は提出された運転日誌をチェックしファイリングする方法にしています。運転日誌の内容は①運転日②運転者③目的地④最終走行距離などを記入できるような様式で良いと思います。

以上 参考まで

Re: 安全運転管理者の設置

運転記録は必要です。また、警察関係の団体が講習会を開催していますが、道路交通法の規定違反にならないようにそこで質問をしてもよいと思います。私は近所の警察署の交通課に電話して相談しましたが、結構、親切に答えてくれます。

御返信ありがとうございました。

著者Umineko65さん

2011年03月14日 09:25

お二方、暖かいご回答ありがとうございました。

法律で課せられている事ですので、そもそも”めんどくさい”なんて言語道断なんですよね。改めます。とほほ。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP