相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

慶弔金相場

著者 てっこ39 さん

最終更新日:2011年04月08日 16:37

社員の親がなくなった際は、会社からいくら位包むのが
いいのでしょうか?
割と貢献度の高い方です。

スポンサーリンク

Re: 慶弔金相場

著者もょともさん

2011年04月08日 17:33

てっこ39様
お疲れ様です

気持の問題です。
役員さんに決めてもらいましょう。

ちなみにわが社では一般従業員の親の葬儀には生花・弔電を送りますが香典は包みません。
労働組合から見舞金5000円が出ます。
これが役付き社員だと社長の手心が加わります。

Re: 慶弔金相場

> 社員の親がなくなった際は、会社からいくら位包むのが
> いいのでしょうか?
> 割と貢献度の高い方です。

お話の御香典、地域性にもよりますね。
社員ご本人、社員の家族、親族等との兼ね合い、あるいは亡くなられた方が、元社員となりますと同等とも思います
ただし、基本的には、慶弔見舞金支給規則等で為さることが賢明でしょう。

ご専門家Hp参考になりますか、

岡田会計トップページ > お役立ち情報 > 弔慰金・見舞金相場(社員)
http://www.okada-tax-ac.com/document/contents18.html

Re: 慶弔金相場

著者てっこ39さん

2011年04月09日 15:31

ご回答ありがとうございました。
うちは、労働組合がないので、世間の相場を見てみます。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド