相談の広場
最終更新日:2011年04月20日 11:47
他の相談事例を読んだ上で質問します。
当社は負債ゼロ、資本金1700万、資本準備金ゼロ、利益剰余金▲890万、純資産▲810万です。この場合、分配可能額がマイナスなので原資がなく、自己株式取得はできないということでしょうか?
スポンサーリンク
トラきちさん
御回答ありがとうございます。「違法ではないが現実的には難しい」とのこと理解しました。
今回の自己株式取得の動機は、
・会社解散せずに代表取締役である私以外3人の現株主との関係を一度清算したい。各人承諾済み。
・ただし私と他株主との相対取引以外の方法で。
当社の現資産はほぼ全額現金なので3人の全株買取(出資比率42%)でも現金は残ります。この場合は対第三者責任は生じないといえるでしょうか?
代案は「100%減資後、私のみ新株購入による再生」でしょうか?さもなくばやはり解散か?
存続にこだわるのは、これまで得た評判、つながり、私自身の愛着、そして解散だと事業再開が面倒だからですが。
再度アドバイスをよろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]