相談の広場
お客様へ通常外税の納品書を起伝しているのですが、ある高額の商品のみ内税で納品書を起伝する事になりました。契約書も内税で契約されています。1ヶ月分まとめてお客様へ請求書を発行する場合、内税と外税の消費税混在した状態で問題ないのでしょうか?初めてのケースなのでご経験がある方お教え願います。宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> お客様へ通常外税の納品書を起伝しているのですが、ある高額の商品のみ内税で納品書を起伝する事になりました。契約書も内税で契約されています。1ヶ月分まとめてお客様へ請求書を発行する場合、内税と外税の消費税混在した状態で問題ないのでしょうか?初めてのケースなのでご経験がある方お教え願います。宜しくお願い致します。
こんばんわ。横からですが・・。
1社に対して内税・外税の2種類別々に発行するのも有りですが内税を外税にするのも有りです。請求書が手書きかソフト利用かにもよりますが・・。
外税10,000 と内税1,000,000 の場合
10,000 + 500 = 10,500
952,381 + 47,619 = 1,000,000
内税・外税が混在するのはできれば避けたほうがいいように思います。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]