相談の広場
はじめて投稿します。
急いでいます。
現在日中は派遣社員として勤務し、空いている時間で個人事業主としてWeb制作の仕事をしています。
業務拡大のため今後、Web制作の仕事を合同会社化したいと考えておりますが、社会保険料の支払いが二重になるのではと思い躊躇しています。当面生活していかなくてはいけないので、派遣の仕事は継続する予定です。
聞きたいことは
合同会社を設立した場合、役員報酬をゼロにすれば、現在派遣会社のほうで加入している社会保険だけを納めればよいのか?
ということです。
仮に合同会社の役員報酬を5万円程度でも支払った場合、派遣会社で加入している社会保険の他に
合同会社のほうでも社会保険を納めなくてはならない、という認識なので上記のような発想になったのですが、どなたかお詳しい方ご教授いただければ幸いです。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~1
(1件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]