パート社員が契約更新の話し合いに応じない。
パート社員が契約更新の話し合いに応じない。
trd-145305
forum:forum_labor
2011-11-14
どう対処して良いか分からないので、教えて下さい。
パート社員の契約期限が11/20と迫っております。
1ヶ月前の10/21に契約更新の話し合いをしました。
それまで、遅刻・早退・服装・私語等で何度か注意を
していました。
次回更新にあたってはその辺も条件に入れますが、
働く意志はありますか?との問いに2・3日考えさせてほしい
との事でした。その後、返事を延ばし延ばしにされ、先週も
朝、話し合いの場を設けましたが、遅刻してきてそのまま話し合いにも応じませんでした。
会社としても退職するのであれば、後任の募集をしなくてはいけません。
以前、失業保険の事も話していたので、こちらから言われるのを待っているのか、契約満了を待っているかの様にもとらえられますが、どう対処すべきでしょうか?
ご知恵をお貸し下さい。
著者
NKNS さん
最終更新日:2011年11月14日 13:52
どう対処して良いか分からないので、教えて下さい。
パート社員の契約期限が11/20と迫っております。
1ヶ月前の10/21に契約更新の話し合いをしました。
それまで、遅刻・早退・服装・私語等で何度か注意を
していました。
次回更新にあたってはその辺も条件に入れますが、
働く意志はありますか?との問いに2・3日考えさせてほしい
との事でした。その後、返事を延ばし延ばしにされ、先週も
朝、話し合いの場を設けましたが、遅刻してきてそのまま話し合いにも応じませんでした。
会社としても退職するのであれば、後任の募集をしなくてはいけません。
以前、失業保険の事も話していたので、こちらから言われるのを待っているのか、契約満了を待っているかの様にもとらえられますが、どう対処すべきでしょうか?
ご知恵をお貸し下さい。
Re: パート社員が契約更新の話し合いに応じない。
著者PLSSLさん
2011年11月15日 09:56
私も経験がありますのでお困りの様子は良く分かります。
まずは**日の**時に**まで来てください。用件は
11/21以降の雇用契約についてです。残念ながら来ていただ
けない場合は更新の意思無しとみなすこととなります。
というような会社の意思表示をして話し合いに応じて
もらうようにしてはどうでしょうか?今までの
就業態度に問題を感じていらっしゃるのであればいつかは
入れ替えが必要になるかもしれません。
手間がかかるかもしれませんが入れ替えの良い機会と捉えて
はいかがでしょうか。お役に立てば幸いです。
Re: パート社員が契約更新の話し合いに応じない。
著者NKNSさん
2011年11月15日 11:43
ありがとうございます。
更新の意思無しという事になりますよね。
再度、会社側の意思表示を出してみようと思います。