相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

変更登記申請書 複数の変更があるとき

最終更新日:2011年11月16日 21:29

はじめまして。
正直右も左もわからない状態で、登記変更をやってみろと言われて挑戦しているところなのですが、
取締役を1名増員することと、増資をしたくて、色々調べています。
申請書のフォーマットは調べた中でなんとか書いてみたのですが、同時に申請すれば1回の申請料金で済むとありました。
が、この2つを同時に申請するためにはどういった書き方をすればよいのかわからず質問させていただきました。
「1.登記の事由」と「1.登記すべき事項」にA・Bといったように二つ書けばよいのでしょうか?
あと、「登録免許税」もよくわかりません。

無知すぎて申し訳ありません。よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 変更登記申請書 複数の変更があるとき

商号の変更、目的の変更等1度で申請すれば免許税の節約になる項目もありますが、役員の変更と増資を同時にしても免許税の節約にはならないと思います。

Re: 変更登記申請書 複数の変更があるとき

> 商号の変更、目的の変更等1度で申請すれば免許税の節約になる項目もありますが、役員の変更と増資を同時にしても免許税の節約にはならないと思います。

ありがとうございます!そうなんですね・・・

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP