相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約社員の正社員登用試験不合格等に伴う契約満了について

著者 吾郎のおねえさん さん

最終更新日:2012年02月29日 17:58

初めて質問をさせて頂きます。
よろしくお願いします。
以下の場合の契約社員契約満了による退職につき、質問をさせて下さい。

契約社員で2年目、3年目の従業員対象で、正社員登用試験を実施。・12月~1月に試験を実施、2月中に結果発表、合格者は4月1日より正社員登用
・対象者は2回とも受験が可能。
・2回目の試験(3年目の従業員)で不合格もしくは受験をしなかった者は、全員契約満了として更新をしない。よって3月31日で退職
(3年目の契約書には「更新の有無:無」と明記)

以上の場合、会社都合となるのでしょうか、それとも自己都合となるのでしょうか?
雇用保険受給資格も含めてご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 契約社員の正社員登用試験不合格等に伴う契約満了について

著者トライトンさん

2012年03月01日 13:21

普通の社員の定年による退職は自己都合になりますから、
それから推測すると、契約社員の期間満了も自己都合ではないでしょうか?
すみません。明確な根拠の確認はしていません。

Re: 契約社員の正社員登用試験不合格等に伴う契約満了について

著者tonさん

2012年03月02日 01:14

> 初めて質問をさせて頂きます。
> よろしくお願いします。
> 以下の場合の契約社員契約満了による退職につき、質問をさせて下さい。
>
> ・契約社員で2年目、3年目の従業員対象で、正社員登用試験を実施。・12月~1月に試験を実施、2月中に結果発表、合格者は4月1日より正社員登用
> ・対象者は2回とも受験が可能。
> ・2回目の試験(3年目の従業員)で不合格もしくは受験をしなかった者は、全員契約満了として更新をしない。よって3月31日で退職
> (3年目の契約書には「更新の有無:無」と明記)
>
> 以上の場合、会社都合となるのでしょうか、それとも自己都合となるのでしょうか?
> 雇用保険受給資格も含めてご教授いただければ幸いです。
>
> よろしくお願いいたします。


こんばんわ。ネット情報ですが・・。

契約期間満了退職は、会社都合になります。

期間の定めのある契約をしていた労働者が、契約期間満了に伴って退職する場合、雇用保険の被保険者資格喪失時の離職事由は、「自己都合」ではなく、「契約期間満了」となります。

本人に勤務意思があったとしても企業側で採用しないことが「会社都合」となり採用しない理由が「契約満了」の為3カ月の待機期間は発生しないようです。

とりあえず。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP