相談の広場
初めて質問をさせて頂きます。
よろしくお願いします。
以下の場合の契約社員の契約満了による退職につき、質問をさせて下さい。
・契約社員で2年目、3年目の従業員対象で、正社員登用試験を実施。・12月~1月に試験を実施、2月中に結果発表、合格者は4月1日より正社員登用
・対象者は2回とも受験が可能。
・2回目の試験(3年目の従業員)で不合格もしくは受験をしなかった者は、全員契約満了として更新をしない。よって3月31日で退職。
(3年目の契約書には「更新の有無:無」と明記)
以上の場合、会社都合となるのでしょうか、それとも自己都合となるのでしょうか?
雇用保険の受給資格も含めてご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 初めて質問をさせて頂きます。
> よろしくお願いします。
> 以下の場合の契約社員の契約満了による退職につき、質問をさせて下さい。
>
> ・契約社員で2年目、3年目の従業員対象で、正社員登用試験を実施。・12月~1月に試験を実施、2月中に結果発表、合格者は4月1日より正社員登用
> ・対象者は2回とも受験が可能。
> ・2回目の試験(3年目の従業員)で不合格もしくは受験をしなかった者は、全員契約満了として更新をしない。よって3月31日で退職。
> (3年目の契約書には「更新の有無:無」と明記)
>
> 以上の場合、会社都合となるのでしょうか、それとも自己都合となるのでしょうか?
> 雇用保険の受給資格も含めてご教授いただければ幸いです。
>
> よろしくお願いいたします。
こんばんわ。ネット情報ですが・・。
契約期間満了の退職は、会社都合になります。
期間の定めのある契約をしていた労働者が、契約期間満了に伴って退職する場合、雇用保険の被保険者資格喪失時の離職事由は、「自己都合」ではなく、「契約期間満了」となります。
本人に勤務意思があったとしても企業側で採用しないことが「会社都合」となり採用しない理由が「契約満了」の為3カ月の待機期間は発生しないようです。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]