相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

国民年金について

著者 yu-ちゃん さん

最終更新日:2012年03月26日 18:33

20歳未満で会社に勤めたので厚生年金に加入していましたが、20歳になる前に退職をした場合、20歳になるまで国民年金に加入しなくてもいいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 国民年金について

著者1・2・3さん

2012年03月26日 19:31

> 20歳未満で会社に勤めたので厚生年金に加入していましたが、20歳になる前に退職をした場合、20歳になるまで国民年金に加入しなくてもいいのでしょうか?
 ---------------------
 
 yu-ちゃんさん、こんばんは。

1.結論は、国民年金は、20歳にならなければ強制加入となりません。

2.国民年金への加入は、第2号被保険者を除き、
基本的には20歳から59歳(60歳未満)までです。

3.20歳未満で会社に勤めた厚生年金の加入期間は、国民年金第2号被保険者でも有りましたが、20歳前の国民年金第2号被保険者期間は、国民年金の年金額には反映されず、厚生年金から経過的加算として、国民年金分の相当額が支給されます。

 取り合えず、ご参考までに。

Re: 国民年金について

著者嵐のあーちゃんさん

2012年03月27日 13:41

こんにちは。

1・2・3さんの回答でよろしいと思います。

補足までに……
国民年金に加入する日は20歳の年齢到達日ですので、20歳の誕生日の前日が加入日となります(H4年4月1日生まれの人はH24年3月31日が加入日)

1日生まれの人は、前月分から保険料負担が発生しますのでご注意を。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP