相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

永年勤続表彰制度について

著者 pizazuki1225 さん

最終更新日:2012年05月23日 21:44

私の勤務先は創立記念日が3月なので、勤続年数に達してから、表彰されるまで一年ちかくタイムラグがあります。
そのため、勤続年数に達した日から一カ月以内表彰をするという規程に変更したいのですがか、常識からはずれてますでしょうか?
(人数は1年に一人くらいのペースです。)
会社の創立記念日に永年勤続表彰するという規程が多いため疑問に思いました。
そもそも創立記念日に行う意味は何なのでしょうか?
(人数が多いからまとめて行うという意味なのでしょうか?)

スポンサーリンク

Re: 永年勤続表彰制度について

著者mafuna2011さん

2012年05月24日 00:33

ご相談者様の会社の表彰に関する規程によるものと思います。
ですので、「表彰勤続年数到達後、一ヶ月以内に表彰を行う」としても問題ないと思います。

> そもそも創立記念日に行う意味は何なのでしょうか?
> (人数が多いからまとめて行うという意味なのでしょうか?)

私見ですが、そのとおりだと思います。
従業員が多数いる場合、表彰勤続年数到達ごとに実施していると、その都度の手続きで煩雑になります。
ではいつ実施するかを考えると、ご提案の時期や四半期ごと、年度初め、年度末などなどに実施してもなんら問題はないでしょうから、会社の特別な日である創立記念日を選ぶ企業が多いのではないかと思います。

ちなみに、表彰勤続年数到達後、表彰を実施する前に退職する方には、退職時に表彰を実施しています。

Re: 永年勤続表彰制度について

著者pizazuki1225さん

2012年05月26日 09:11

ご回答ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド