相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

健康診断について

著者 もぐりん さん

最終更新日:2012年06月14日 23:44

健康診断の結果表や詳細は会社に保管しなければなりませんか?
会社の担当者に知られるのは当然のことですか?病気のことなど個人的なものを会社の人に知られたくないのですが。そういう主張はとおりますか?会社に残すことが必須ならば、病名など知られたくない時は、病院に嘘の証言をするしかないですか?

スポンサーリンク

Re: 健康診断について

著者オレンジcubeさん

2012年06月15日 08:49

> 健康診断の結果表や詳細は会社に保管しなければなりませんか?
> 会社の担当者に知られるのは当然のことですか?病気のことなど個人的なものを会社の人に知られたくないのですが。そういう主張はとおりますか?会社に残すことが必須ならば、病名など知られたくない時は、病院に嘘の証言をするしかないですか?

こんにちは。
会社は労働安全衛生法で定められている検査項目を健康診断として社員に受診させる義務があります。その結果を5年間保存しなければなりません。

もんぐりさんが仮に、人間ドックなど、法律以上の検査をしている場合、検査結果が法律内とそれ以外とに分けられれば法律内のものを会社に提出する事になります。分けられなければその結果がそのまま会社に保管されることになります。
それが否ならば、法定内検査にとどめるべきです。

もんぐりさんが心配されている病気は、法定の検査で分かってしまう病気なのでしょうか。
その病気は、業務に支障がでる恐れのあるものなのでしょうか。支障がでる恐れのあるものであれば、逆に会社に知ってもらい、発病しないような対策を採ってもらうというのも一つの方法であるかと思いますが。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP