相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇を間違えて与えてしまったんです。

著者 びーへい さん

最終更新日:2012年07月03日 01:58

まだ、有給が発生していないのに、発生していると勘違いしたそうです。パートさんですので、有給でないとすると欠勤扱いで、その分は給与の減額ということになります。後になって、「違いました、すいません」は大丈夫なのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 有給休暇を間違えて与えてしまったんです。

給与計算に間違いがあった場合に間違った金額について精算することは問題ありません。
早く、パートさんに状況を説明することですね。

一番問題となるのは、労働基準法上の賃金の全額払いに抵触しないかどうかということです。

一般的には、合理的な範囲内(時期、方法、金額等)での過払賃金の精算は全額払いの原則に反しないと解されています。

主なポイントは、
① 過払い賃金の控除を行う時期は、賃金の精算調整の実を失わない程度に合理的に精算していること。
② その金額が労働者の生活を脅かすおそれのない範囲であること。
よくパートと話をし、一方的に全額を控除することだけはさけましょう。

Re: 有給休暇を間違えて与えてしまったんです。

著者びーへいさん

2012年07月06日 00:30

良くわかりました、パートさんにきちんとお話して理解を頂くようにします。ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP