相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

連続して育児休業基本給付金・他はもらえるのか?

著者 ackey さん

最終更新日:2005年11月07日 18:11

現在、育児休暇取得中です。子供が満1歳になる来春に職場復帰する予定だったのですが、2人目を妊娠していることが分かりました。計算してみると、職場復帰日から次の産前休暇入りまで46営業日しかありません。有給休暇がまるまる40日あることを考えると、これを使って、残りの6日間を欠勤扱いにしようか、あるいは、たとえ1カ月でも職場に戻ろうかと悩んでいます。その場合、出産一時金、出産手当金、また育児休業基本給付金の扱いはどうなるのでしょうか。やはり1週間でも、職場復帰した実績がないと、もらえないのでしょうか。勤続12年の正社員です。(間違えて同じ文を総務ログの方に投稿してしまいました。)

スポンサーリンク

Re: 連続して育児休業基本給付金・他はもらえるのか?

著者社会保険労務士法人パートナーズさん (専門家)

2005年11月07日 19:26

めずらしいケースですね。私にとっては難問です。
育児休業給付金はその子について1年又は1年半取得できますので、
別の子ができた場合は新たに休暇取得ができます。
その場合、育児休業職場復帰給付金(10%)はどうなるのでしょう。
雇用保険法では、「休業終了後」引き続き6ヶ月以上雇用されていること、となっていますので、つまり「職場復帰」とはかかれていませんので、休業終了後も雇用されていれば受給可能といえるでしょうね。
正しくはハローワークにお尋ねを。

出産育児一時金出産手当金については問題なく請求できると思います。
産前産後休暇期間中に給料が支給されなければ。

続けてのご出産と育児は大変でしょうけど、がんばってください。



Re: 連続して育児休業基本給付金・他はもらえるのか?

著者ackeyさん

2005年11月07日 22:54

驚きました。こんなに素早くご意見とともに暖かいメッセージがいただけるとは思っていませんでした。どうもありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP