相談の広場
いつも勉強になっています。
先日、当社社員が建設現場で事故を起こしてしまいました。
今回の現場の状況は下記です。
○当社は2次下請けです。
○作業内容は当建設現場の一部と判断できます。
○ケガをしたのは、当社の従業員です。
○病院へは行きましたが、休業はありません。
元請の労災保険を適用しますが、
元請の労災保険はおそらく有期事業の一括か
請負事業の一括かと思います。
素朴な疑問ですが、そもそも元請の労災保険が
有期事業の一括か請負事業の一括の手続きをしているのか
下請にはわかりません。元請に直接確認する事も
下請という弱い立場では難しいです。
そういう場合、他の方法で確認する方法はあるでしょうか?
また、もし元請が労災保険の有期事業の一括又は
請負事業の一括の手続きをしていない場合は、
下請は労災保険の適用は出来なくなるのでしょうか?
当社でも労災保険には、当然に加入していますので、
当社の労災保険を使用した方が、今回の場合は手続きが
楽な気もしますが、労災保険のルール上難しいのでしょうか?
スポンサーリンク
> 元請の労災保険はおそらく有期事業の一括か
> 請負事業の一括かと思います。
後者は聞いたことがないので無視します。
> 元請の労災保険が
> 有期事業の一括…の手続きをしているのか
> 下請にはわかりません。
有期一括そのものをしてなければ、未加入のペナルティを負うことになります。加入していれば、竣工時の計算に含めるか含めないかは、元請の責任範囲で、御社にはかかわりのないことです。
> 元請に直接確認する事も
> 下請という弱い立場では難しいです
弱いかもしれませんが、労災事故を把握していないということ自体元請としての責任能力のなさ、ということで労基署(官庁工事なら発注者)から指導の対象でしょう。
> 他の方法で確認する方法はあるでしょうか?
被災労働者が療養補償給付の請求書に元請の保険番号を記入してもらう、それだけでしょう。
> 当社の労災保険を使用した方が、今回の場合は手続きが
> 楽な気もしますが、労災保険のルール上難しいのでしょうか?
御社の元請現場でないのに、労基署に虚偽の届け出すれば、二重に労災隠しに加担することになります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]