相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

育児休業等取得者申出書(延長)の申請期限について

著者 chobisuke さん

最終更新日:2012年08月23日 11:31

いつもお世話になっております。

表題の件についてお伺いしたいのですが、育児休業等取得者申出書の延長の際の申請は、育児休業の当初の期間中でなくてはならないのでしょうか?それとも終了後も手続き可能なのでしょうか?

以前健保に問い合わせた際は終了後でも申請できるとのことだったのですが、ネットでは終了後では遅いということを強調する記載もあったので…

どうかご教授ください。

スポンサーリンク

Re: 育児休業等取得者申出書(延長)の申請期限について

当初から1歳6か月までの育児休業の扱いとなっているなど、予め1歳を超えて育児休業の申し出がされている場合には、延長が認められません。
つまり、原則である1歳を迎える日までの育児休業としておき、1歳になっても保育所へ入所できないなどやむを得ず休業を延長しなければならない場合についてのみ認められるということです。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP