相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労働分配率について

著者 kikiki さん

最終更新日:2012年09月11日 11:16

現在、労働分配率を各部署で出す動きを
しています。
そこで、初歩的なことなのですが
人件費を出す際に、現在当社では給料王を
利用しているのですが、どの部分が“人件費”
にあたるのでしょうか。

※支給合計(通勤費を含む)と、
どの部分を足せば良いのか分かりません。

保険料等も控除額で記載されてますが、
こちらも足すのでしょうか?

また、当社では地域手当(特定地域で+10,000円、資格手当て+10,000円)がありますが、こちらも人件費に含まれるの
でしょうか。

宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 労働分配率について

著者よし♪さん

2012年09月15日 11:07

kikikiさん、こんにちは。

いかのページが参考になるかと思います
http://blog.sr-inada.jp/keiei/roudoubunpairitsu.html

> 現在、労働分配率を各部署で出す動きを
> しています。
> そこで、初歩的なことなのですが
> 人件費を出す際に、現在当社では給料王を
> 利用しているのですが、どの部分が“人件費”
> にあたるのでしょうか。
>
> ※支給合計(通勤費を含む)と、
> どの部分を足せば良いのか分かりません。
>
> 保険料等も控除額で記載されてますが、
> こちらも足すのでしょうか?
>
> また、当社では地域手当(特定地域で+10,000円、資格手当て+10,000円)がありますが、こちらも人件費に含まれるの
> でしょうか。
>
> 宜しくお願い致します。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP