相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社内での切手販売について

最終更新日:2012年09月27日 10:10

会社で使用する為の10円切手を、社員が個人的に使いたいとのことで10円で売りました。
子の場合の仕訳を教えてください。
ちなみに、この10円切手は前期以前に購入したものです。
また当期は50円切手のみ購入して、在庫として保管しています。

スポンサーリンク

Re: 社内での切手販売について

著者ごんぞうさん

2012年09月28日 12:29

今日は。切手を購入された時の仕訳を参考にすればよいと思われます。通常は、「通信費○○○/現金○○○」です。10円切手を社員に売却する行為の是非は別にしてこの反対取引を行えば済むはずです。注意点は、通信費は、借方勘定科目ですので借方に残高がない場合は、▲になってしまいます。決算日には、ご注意を。50円切手購入の残高があるので前期購入分云々は考えなくてもよいと思われます(切手の残高管理と経理処理は別物)。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP