相談の広場
こんにちは。お世話になります。
弊社は中国に子会社を設立したのですが、海外赴任(出向者)の労働時間管理がなかなかうまくいきません。
出勤簿をつけてもらうにしても、正直に申請するか微妙なところですし(目が届かない場所なので判定できません)
ASPサービスを使おうとしても、中国のネットワークからうまく接続できないという話も聞くため、昔ながらの「タイムレコーダー」と「タイムカード」で打刻してもらい、出退勤時間を把握しようと考えました。
1)中国(北京です)にはタイムレコーダーは売っていないのですか?
2)今後現地採用が発生するとして、中国人にタイムレコーダーを打刻されて時間管理をするのはナンセンスなのでしょうか?
なお、中国に売ってないなら日本で買って持ち込んでもらおうおかと思ったのですが、使えるのか使えないのかいまいちわかりません。現地にいる社員に調べて欲しいとお願いしたら「よくわからない」という意味不明の回答が返ってきたので途方にくれました。
(ちなみにその社員は中国語もできるはずの社員です)
海外子会社への出向者の時間管理を行っている方、お知恵を貸してください。
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~1
(1件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]