相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雇用保険の免除年齢と時期

著者 まっころ さん

最終更新日:2012年11月06日 17:07

平成25年4月1日現在で満64歳6カ月になる職員がいます。誕生月は昭和23年9月ですが、給与からの天引が免除されるのは何月からでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 雇用保険の免除年齢と時期

削除されました

Re: 雇用保険の免除年齢と時期

削除されました

Re: 雇用保険の免除年齢と時期

著者まっころさん

2012年11月07日 09:59

> 毎年4月1日現在において64歳以上の被保険者短期雇用特例被保険者日雇労働被保険者を除く)の方は、保険者であっても雇用保険料が全額免除になります。
>
> 厳密に言えば支払い月からの変更が一般的です。
> 今回のご質問の該当職員さんの場合は、平成25年4月1日以降の賃金に対して、免除となります。
>
>
> が、基本的に会社というのは継続しているという前提なので、
> 労働月のベースでしても特にかまいません(というか指導は特にはいりません)。
> ただし、労働局へ出す概算保険料算定の年度をどのようにしているかに必ずあわせて下さい。

もりたかもめさん

有難うございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP