相談の広場
こんばんは。
弊社では歯科医院と訪問歯科診療(歯科医師がご自宅などに訪問して歯科治療を行う行為です)を希望される患者様をつなぐ役割の業務をおこなっています。
具体的には弊社がマーケティングを行い、患者様を紹介するのですが、紹介時に契約書を
交わさないといけません。
契約書は期間や個人情報の保護、内容、料金などに関してですが弊社がからんでいる場合の契約書の書き方をご指導願えませんでしょうか?
3者間契約になるのでしょうか?
弊社では患者様と連絡を取り合い、苦情対応や診療の曜日変更など窓口の役割も果たしております。
スポンサーリンク
契約としては、仕事の流れとしては「患者⇒コーディネーター」「コーディネーター⇒歯医者」になると思います。
これは、契約でも個人情報保護上もそうですね。
前者について、①契約としては、患者様からのコーディネート委託契約になり、②個人情報については、斡旋する歯科医へ患者の個人情報を(第三者)提供することへの同意取得が必要になります。
後者については、歯科医への紹介契約を結ぶことと、その契約の中に患者の個人情報を適切に保護する内容を盛り込めばいいと思います。
例えて言うならば、登録型派遣社員・派遣会社・派遣を受け入れたい企業の3者間の関係と同じだと思います。それらの契約も、「派遣社員と派遣会社」「派遣会社と科研先企業」間の契約で成り立っていますよね。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]