相談の広場
たびたびの質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
通常、役員の給与支払いは当月分、当月支払いで、以前はそのように行っていたのですが、現在は弊社の都合により、翌月支払いにしています。
10月の報酬から金額が下がり、月額変更を行わなければならないのですが、それもやはり、支払月の11、12、1月で算定、2月の保険料から改定という解釈で良いのでしょうか?
だとすれば、一般社員の給与が会社の都合で遅延した場合、
例:通常10月分給与→11月支払 が12月支払
12、1、2月で算定を行うのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
11月から下がるのであれば、11月から算定しないとだめでしょう!
1か月伸ばしたら、保険料が下がる月が1か月遅れます。
> たびたびの質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
>
> 通常、役員の給与支払いは当月分、当月支払いで、以前はそのように行っていたのですが、現在は弊社の都合により、翌月支払いにしています。
> 10月の報酬から金額が下がり、月額変更を行わなければならないのですが、それもやはり、支払月の11、12、1月で算定、2月の保険料から改定という解釈で良いのでしょうか?
> だとすれば、一般社員の給与が会社の都合で遅延した場合、
>
> 例:通常10月分給与→11月支払 が12月支払
>
> 12、1、2月で算定を行うのでしょうか?
>
> すみませんが、よろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]