相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

懲戒処分の社内発表

最終更新日:2013年03月20日 12:14

社員に対する懲戒処分がだされた場合に、通常の人事異動と同様な方法で社内に知らせるべきでしょうか。どういうやり方がいいのか、教えてください。

スポンサーリンク

Re: 懲戒処分の社内発表

著者インディゴブルーさん

2013年03月21日 08:51

飼育係さん

今回の懲戒に至る経緯や犯した過ちの重要度、又は御社がどのレベルで懲戒処分とされたか、等の状況が不明なので、長年人事に携わった者として、過去の経験等から一般的な考えを私見として助言申し上げます。

懲戒処分」といっても謹責(いわゆる始末書)から減給・出勤停止・降格と段階を追って処分され
最も重い懲戒解雇までいづれも当事者に対しては文書で通知が行なわれるものと思われます。

また、決定プロセスとして懲罰委員会が開催され決議されると思われますが、その目的は他の社員に対しての見せしめではなく、相応の処分を行い、懲戒解雇を除けば、当事者に対し将来を戒めることに本来の目的はあると考えます。

懲戒解雇の場合ならば人事発令上は「本人都合による退職」と発表せざるをえませんが、
その他の処分を社内に広く知らしめることは、処分を受けた者とはいえ、当事者の御社での将来にわたる存在を抹殺することに繋がりかねず、また処分を受けたことは関係する周囲の社員には
薄々伝わることですから、社内発表をすることは本人に追い討ちを掛け、起死回生のチャンスを奪うことになると考えます。

従い、当事者が今回の懲戒処分を真摯に受け止め猛省する態度を示しているならば、社内に広く告知することで当事者の立場を必要以上に追い込むことは会社として得策ではなく、
ことさらに「懲戒処分」の内容を開示する必要はないと思います。 ご参考になれば幸いです。

Re: 懲戒処分の社内発表

NAOJさんに賛成です。

私見も同じ要旨ですし、何よりも、
処分があった事実の「公開」は
不始末への懲戒の枠組みを超えて、
もはやイジメのレベルに第三者から
捉えられても反論が難しいでしょう。

たとえば、上司から部下への普通の叱責を
社内メールで行うとして、CC扱いで送信して
当の本人以外にも事実の概要が知られるようにしてしまうことが、
パワーハラスメントとして問題視された例があります。

うかつな手段を取ると貴社が
よけいな訴訟を抱える事にもなってしまうので、
そういう意味でも告知は無用と考えます。

ありがとうございました

NAOJさん

ご回答、ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

ありがとうございました

ナンモサさん

ご回答、ありがとうございました。

NAOJさんの回答と合わせて、参考にさせていただきます。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP