相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

お茶か?コーヒーか?

最終更新日:2007年01月24日 16:05

削除されました

スポンサーリンク

Re: お茶か?コーヒーか?

著者トモキさん

2007年01月24日 16:38

この疑問にお答えするには、お茶とコーヒー、どちらが高級かを定義しなければなりません。で、まあ現代社会において結論を言えば、どっちも同じだと思います。

参考までに私が行く事業所では、お茶またはコーヒーのみか、お茶+お茶菓子、コーヒー+ケーキで変化をつけておられるようです。私は積極的に「お茶がいい」「今日はコーヒー」「冷たいのがいい」などと、こちらから注文(さすがによほど仲が良くないとしませんが)することもあります。

特に気にする問題でもないと思いますよ。

Re: お茶か?コーヒーか?

削除されました

Re: お茶か?コーヒーか?

著者新人総務さん

2007年01月25日 08:34

> 皆さんの会社はどのようにしていますか?
> 当社ではお茶もコーヒーもお客さんに対して準備は出来ます。事務も私だけなので、「営業活動」の方にはお茶。こちらから呼んだ方、会計士さんやいつもお世話になっている方にはコーヒーって決めていたのですが・・・。
> どっちにしてもお客さんに失礼になることはないと思いますし、また、対応している社長等上司も特に指示をくれるわけでもないので・・・。で、前はお茶しかなかったのですが、今はどちらでも準備できるので、正直、どうしたらいいのか分からずに今まで来てしまったのですが・・・。
> 何かアドバイスがあれば、お教えください。

Re: お茶か?コーヒーか?

著者ホテルマンさん

2007年01月25日 09:12

いろいろな観点があり、一概に言えないと思います。仕事の効率、合理性から言えば、簡単に出来るほう。コストの面から言えば、安いほう。お客様をあまりお待たせしたくない場合には。、時間がかからないほう。ケースバイケースだと思います。

Re: お茶か?コーヒーか?

削除されました

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP