相談の広場
工事の費用についてご指導をお願いします。
ある建物の全館改修工事を実施し、造作から展示物まで全てを改修したのですが、
工事業者が早朝から深夜まで建物に備え付けのエアコンを常時使用しており、電気代
が1ヵ月80万円を超えてしまいました。かなり大きな施設です。
このエアコン使用料は、通常の場合当社が負担するのでしょうか?
新築であれば、エアコンはなく期間中ずっと使用するなんてことはないのですが・・
良いアドバイスをお願い致します。
スポンサーリンク
> このエアコン使用料は、通常の場合当社が負担するのでしょうか?
工事業者との契約内容次第でしょう。
契約で、工事施工に必要な電気・ガス・水等のユーティリティは
・受注側が負担する
・発注側が無償供与する
のどちらかになっていると思うのですが?
一般的には竣工後の改装なら発注側でしょう。
新築工事の場合も通常は
・本受電するまでの仮設電源は受注側負担
・本受電後、引き渡しまでは受注側(発注側の場合もあると思います)、引き渡し後は発注側
などと契約上明確にしていると思います。
なお、仮に工事業者負担としても、最終的にその費用は工事費に上乗せして請求されるだけですので、御社の負担は同じことに思えますが。
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]