相談の広場
最終更新日:2013年08月19日 09:53
変更覚書の印紙についてご教示いただければ幸いです。
以前、ある機器の保守契約を締結しましたが
今回、機器の定期点検(保守)を3ヶ月に1回から1ヶ月に1回に変更してもらえたため
上記変更について覚書を作成しました。
変更覚書が「重要な事項の一覧表」の第2号文書「運送又は請負の内容(方法を含む。)」に
該当するのではないかと考え、200円の印紙を貼ろうと思いましたが
保守点検の方法自体は変わりません。頻度のみが変わっても印紙が必要か
いまいち自信が持てず、こちらで質問をさせて頂きました。
(無料保守のため記載金額はありません)
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
印紙税法の取扱いでは、契約の変更及び補充の場合に、課税の対象とする重要な事項を基通別表第2に定められています・
第2号文書の重要な事項は次のとおりになります。
(1) 請負の内容(方法を含みます。)
(2) 請負の期日又は期限
(3) 契約金額
(4) 取扱数量
(5) 単価
(6) 契約金額の支払方法又は支払期日
(7) 割戻金等の計算方法又は支払方法
(8) 契約期間
(9) 契約に付される停止条件又は解除条件
(10) 債務不履行の場合の損害賠償の方法
印紙税額一覧表の2号の[請負に関する契約書]、条件(1)に該当すると思いますので、
契約金額の記載のないもの として、印紙200円が必要となるでしょう。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]