相談の広場
社員が60歳に到達したので、雇用継続給付の手続きをしようと思います。実際には60歳到達前と到達後で給与に差はないので賃金の登録だけと思っているのですが、そのような場合
①受給資格確認票の賃金支払状況の欄は空欄で良いか
②受給資格確認票の払渡希望金融機関は空欄で良いか
お教え願えませんでしょうか。宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> 社員が60歳に到達したので、雇用継続給付の手続きをしようと思います。実際には60歳到達前と到達後で給与に差はないので賃金の登録だけと思っているのですが、そのような場合
> ①受給資格確認票の賃金支払状況の欄は空欄で良いか
> ②受給資格確認票の払渡希望金融機関は空欄で良いか
>
①・②ともに必要です。
また②については振込口座のある銀行にて金融機関確認印をもうらう必要があります。
①については、該当者の60歳到達月から最低でも8ヶ月分は遡って記入しなければならないと思います。(確か基準期間内の給与の総和を月数で割り返して基準額の決定がされていたと思います。)
以上、経験からですが参考になれば・・・。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]