相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

高年齢雇用継続給付について

著者 ひかる さん

最終更新日:2007年02月27日 12:06

社員が60歳に到達したので、雇用継続給付の手続きをしようと思います。実際には60歳到達前と到達後で給与に差はないので賃金の登録だけと思っているのですが、そのような場合
受給資格確認票の賃金支払状況の欄は空欄で良いか
受給資格確認票の払渡希望金融機関は空欄で良いか

お教え願えませんでしょうか。宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 高年齢雇用継続給付について

著者あつしさん

2007年02月28日 09:13

> 社員が60歳に到達したので、雇用継続給付の手続きをしようと思います。実際には60歳到達前と到達後で給与に差はないので賃金の登録だけと思っているのですが、そのような場合
> ①受給資格確認票の賃金支払状況の欄は空欄で良いか
> ②受給資格確認票の払渡希望金融機関は空欄で良いか
>
①・②ともに必要です。
また②については振込口座のある銀行にて金融機関確認印をもうらう必要があります。
①については、該当者の60歳到達月から最低でも8ヶ月分は遡って記入しなければならないと思います。(確か基準期間内の給与の総和を月数で割り返して基準額の決定がされていたと思います。)

以上、経験からですが参考になれば・・・。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP