相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

源泉が0の人の年調

著者 とだかん さん

最終更新日:2014年11月18日 17:00

はじめまして。よろしくお願いいたします。
当社ではパートさんを数名雇っていますが、
扶養控除等申告書を提出していただき甲で給料計算(所得税)をしています。
月々の勤務日数も少ないことから源泉は0円になります。
年末調整時、源泉していないので生命保険料控除など控除書類をつけなくても良いよと案内してしまったのですが、ネットで調べていたところ市県民税の計算にも生命保険料控除があるそうで・・・地震保険料控除はなかったようですが、みなさまどのような案内をしていますか?
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 源泉が0の人の年調

著者tonさん

2014年11月19日 02:07

> はじめまして。よろしくお願いいたします。
> 当社ではパートさんを数名雇っていますが、
> 扶養控除等申告書を提出していただき甲で給料計算(所得税)をしています。
> 月々の勤務日数も少ないことから源泉は0円になります。
> 年末調整時、源泉していないので生命保険料控除など控除書類をつけなくても良いよと案内してしまったのですが、ネットで調べていたところ市県民税の計算にも生命保険料控除があるそうで・・・地震保険料控除はなかったようですが、みなさまどのような案内をしていますか?
> よろしくお願いいたします。


こんばんわ。
事業所にもよりますが小生は住民税にも生命保険料、地震保険料控除は対象になりますので申告していただいています。
また保険控除等がなくとも 「 無い 」 という意味の申告で保険控除申告書は提出いただいています。
無いのか未提出なのかの判断材料としています。
とりあえず

Re: 源泉が0の人の年調

著者ユキンコクラブさん

2014年11月19日 04:34

年末調整同様に、住民税にも地震保険料控除はありますよ。
こちらも、全従業員に提出をお願いしています。

tonさまのように、判断チェックとして、氏名等のみ書いて提出させています。
>
>
> こんばんわ。
> 事業所にもよりますが小生は住民税にも生命保険料、地震保険料控除は対象になりますので申告していただいています。
> また保険控除等がなくとも 「 無い 」 という意味の申告で保険控除申告書は提出いただいています。
> 無いのか未提出なのかの判断材料としています。
> とりあえず
>

Re: 源泉が0の人の年調

著者とだかんさん

2014年11月19日 10:03

ton さま

早々にご回答いただきありがとうございます。
地震保険料も控除されるのですね。
いろいろと確認不足でした。
保険控除申告書をもらっておこうと思います。

ありがとうございました。

Re: 源泉が0の人の年調

著者とだかんさん

2014年11月19日 10:08

ユキンコクラブ さま

重ねてのご回答ありがとうございました。

自身の中でこうしなければいけないのかな?という疑問を
複数の方からご回答いただくことで確信することができました。

早急に対応したいと思います。

ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP