相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

海外事業立ち上げについて

最終更新日:2014年11月20日 16:59

まったくわからないので質問させてください。
このたび、海外に店舗を立ち上げることになったのですが、会社としてやらなければいけないこと、総務としてやらなければいけないこと、規程の内容等、お分かりになる方イチから教えてください。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 海外事業立ち上げについて

著者エヌ氏さん

2014年11月20日 17:16

こんにちは。

駐在員事務所なのか、支店なのか、支社なのか、そのあたりでも対応が違います。
どちらの国であるか等、もう少し詳しく書かれたほうがいいですね。

総務としてやらなければいけないことは、JETROのビジネスライブラリーにいって
海外進出の関連書籍を読み漁ることです。
こちらで端的な情報を得ても、おそらく躓いて自分で調べることになります。

Re: 海外事業立ち上げについて

返信ありがとうございます。

アジア圏に支社として設立という話を聞いたのですが、何をしたらいいかわからず、
わかる方がいらっしゃればと思い質問させていただきました。

地方の会社なので、教えて頂いたJETROには行けないのですが
引き続きネットや図書館で調べてみます。

回答ありがとうございました。

Re: 海外事業立ち上げについて

著者あよちゃんさん

2014年11月21日 12:31

貿易コンサルタントで検索するといくつか検索結果が出ます。

貿易コンサルタントは、得意な国と商品があります。

電話で尋ねてみると良いですよ。

総務が整備する規定は、まず、海外旅費ですね。

Re: 海外事業立ち上げについて

返信ありがとうございます。

貿易コンサルタントですね!さっそく検索してみます。

あと規定で定めるのが、海外旅費ですね。

おわかりになれば教えて頂きたいのですが、

現地採用とか、給与支払いとかは社内規定に準ずるでよいのでしょうか?

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP