相談の広場
いつもお世話になっております。
産業医との面談にかかった時の費用についてお伺いいたします。
先日弊社社員が会社原因とする理由で鬱病を発症し、会社が産業医との面談を指示、面談は予定通り行われ、結果該当社員は休職する事になりました。その際に発生した面談料なのですが、先日該当社員に請求するように社長より指示され、ちょっとびっくりしたのですがこれって普通なのでしょうか。
以前勤めていた会社では産業医との面談は全て無料でした。ネットで調べると、その時にかかった交通費についての内容は目にするのですが、面談料そのものに関する情報が少ないので、この度こちらに相談させて頂いた次第でございます。
因みに弊社は産業医に毎月の顧問料は支払っておりますが、面談にかかった費用は別途請求される契約になっております。社労士の先生にも相談したのですが、一般的には会社負担か折半という回答でした。折半もあるのか・・・・と少々残念にも思ったのですが、弊社の面談料は顧問料に含まれない分割高になっており、30分以内でも数万になりますので、メンタルが落ちている社員にそれら請求する事は火に油を注ぐようにも思え、非常に困っております。
お恥ずかしながら弊社はメンタルをやられる社員が非常に多く、今回産業医を雇った事で少しは改善されると期待しておりましたが、これでは誰も産業医との面談は望まないだろうし、更に会社に対して不信感を持つ社員が増えるのではないかと懸念しております。
同じ様な状況で上手く対応できた方、又は一般的なご意見及び何か良いアドバイスなどあれば承りたいと存じます。何卒宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]