相談の広場
削除されました
スポンサーリンク
>そして私は35才以上なのに昨年も今年もバリウムの検査が入っていません。バリウム検査は義務ではないのですか?
定期健康診断の項目は労働安全衛生規則第44条に定められていますが、バリウム検査は入っていません。
健康保険の協会けんぽの場合、35歳から一般健診(一部自己負担あり)が受けられるようになりそれに胃部X線撮影が含まれていますので、このことではないですか。
この結果を会社に提出すれば、会社が行う定期健康診断は受けなくてもかまいません。
>差し障りのないようにどう切り出せばいいのかアドバイス頂ければ幸いです。
定期健康診断の実施については、労働安全衛生規則第44条第1項に「一年以内ごとに一回、定期に」とありますので、毎年同じ月にすべきかと思います。
差し障りなくというのであれば、協会けんぽ(または健康保険組合)の一般検診について(受けるかどうかは別にして)担当者の方にお尋ねになり、ついでにそれとなく時期の希望を伝えてはいかがですか。また、健康保険の一般健診であれば、自己負担はありますが会社の定期健康診断よりも項目が多く、オプションで追加もできますし、日程も自分で調整することになると思います。ただし、会社が行う定期健康診断の場合は、たいてい労働時間として扱われていますが、健康保険の健診を受ける場合は休みをとることになると思います(会社の規則によりますが)。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]