相談の広場
高校生がアルバイトしています。
バイト先に有給休暇を請求したら、口をきいてもらえなくなりました。
バイトは、週平均4日、5時間バイトしております。月平均80時間以上は、バイトしてます。
多いときで、月に100時間バイトしてます。バイト始まってから、1年4カ月たちます。
有給は、頂けないのですか?トータルで何日有給頂けますか?教えてください。
スポンサーリンク
アルバイトといえども労働者ですから、有給休暇の権利があります。
勤務を開始した日から最初の6箇月間の出勤率が80%以上であれば、開始日から6箇月経過した段階で10日、以後1年経過するごとに、11日、12日、14日・・・と増えていきます。
ただ、週4日、1日5時間の勤務ですと、日数の特例(比例付与制度)により、10日は7日になり、以後1年経過するごとに、8日、9日・・・となります。
「バイト先に有給休暇を請求したら、口をきいてもらえなくなりました。」と記載されていますので、直近の10箇月間(勤務開始から6箇月経過した時点(10日ないしは7日の権利が発生した時期)を起点とする今日までの期間)に、有給休暇を使ったことは無いと思われます。
であれば、勤務開始から6箇月経過した時点で発生した10日ないしは7日の権利が今日現在有ります。
さらに2箇月先には、別途に11日ないしは8日の権利が発生する可能性大です。(直近1年間の出勤率80%以上が条件ですが。)
下記を参考にして下さい。16ページです。
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0139/1578/2015331115627.pdf
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]