相談の広場
中途入社して7か月になります。勤め先は車の販売整備会社で、わたしは整備部のフロント事務をしています。
入社後数ヶ月後に知ったことなのですが、勤め先は車の任意保険の代理店なのですが、任意保険を勤め先から入り直してくださいと言われました。が、私は婚約者の勤め先で入社前に車を購入し保険に一緒に加入しました。事故をしたときは彼の勤め先に入庫するため、変更するのは面倒でした。
そうこうしていたら、勤め先より、「変更しない場合は、通勤費はだしません」と社内メールがきました。
わたしはまだ会社がそこまで遠いわけではないのですが、わたしより半年前に入社した先輩は、遠いところから通勤しているので、交通費が無くなるのは困るとのことでした。
ただ先輩も旦那様と家族割で保険に加入しているので変更はしたくないとのことでした。
入社書類にもそのような約束はありませんでしたし、いまネットで勤め先は募集をかけていますが、普通に交通費をだしますとうたっています。
入社後に条件をつけて交通費をだしませんというのは、問題ないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
スポンサーリンク
こんばんは。
御社の交通費についての規定がどのようになっているのか、を確認してください。
また、募集要項にある普通に交通費をだします、について具体的な記載はありますか。
ざっきぃさんが入社されるより前から、例えば、自動車通勤の場合には当社の自動車保険に加入している場合にその交通費を支給する、とかの規定があるのであれば、その条件を満たさない場合には支給されなくても違法とはいえないかと考えます。
入社後に変更されたのであれば不利益変更で問題があるでしょうが、入社前からの規定であればそもそも支給されない状況かもしれませんので、確認が必要であるかと思います。
> 中途入社して7か月になります。勤め先は車の販売整備会社で、わたしは整備部のフロント事務をしています。
> 入社後数ヶ月後に知ったことなのですが、勤め先は車の任意保険の代理店なのですが、任意保険を勤め先から入り直してくださいと言われました。が、私は婚約者の勤め先で入社前に車を購入し保険に一緒に加入しました。事故をしたときは彼の勤め先に入庫するため、変更するのは面倒でした。
> そうこうしていたら、勤め先より、「変更しない場合は、通勤費はだしません」と社内メールがきました。
> わたしはまだ会社がそこまで遠いわけではないのですが、わたしより半年前に入社した先輩は、遠いところから通勤しているので、交通費が無くなるのは困るとのことでした。
> ただ先輩も旦那様と家族割で保険に加入しているので変更はしたくないとのことでした。
>
> 入社書類にもそのような約束はありませんでしたし、いまネットで勤め先は募集をかけていますが、普通に交通費をだしますとうたっています。
>
> 入社後に条件をつけて交通費をだしませんというのは、問題ないのでしょうか?
>
> ご回答よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
規定にはとくにそういった記載はありませんでしたし、私の前に入社された方も初耳と言っていました。
ただ他の歴が長い先輩もとちゅうからそうなったらしく、仕方なく保険を変更したそうです。
ネットでの募集概要での交通費支給に条件の記載はありませんし、入試前に提出する書類にもそういった記載はありませんでした。
本社に、入社前書類を見せていただくように聞いてみた方がよろしいでしょうか?
もし違法だとしたら、どこに通知して対応していただければよろしいでしょうか?
> こんばんは。
> 御社の交通費についての規定がどのようになっているのか、を確認してください。
> また、募集要項にある普通に交通費をだします、について具体的な記載はありますか。
> ざっきぃさんが入社されるより前から、例えば、自動車通勤の場合には当社の自動車保険に加入している場合にその交通費を支給する、とかの規定があるのであれば、その条件を満たさない場合には支給されなくても違法とはいえないかと考えます。
> 入社後に変更されたのであれば不利益変更で問題があるでしょうが、入社前からの規定であればそもそも支給されない状況かもしれませんので、確認が必要であるかと思います。
>
>
>
> > 中途入社して7か月になります。勤め先は車の販売整備会社で、わたしは整備部のフロント事務をしています。
> > 入社後数ヶ月後に知ったことなのですが、勤め先は車の任意保険の代理店なのですが、任意保険を勤め先から入り直してくださいと言われました。が、私は婚約者の勤め先で入社前に車を購入し保険に一緒に加入しました。事故をしたときは彼の勤め先に入庫するため、変更するのは面倒でした。
> > そうこうしていたら、勤め先より、「変更しない場合は、通勤費はだしません」と社内メールがきました。
> > わたしはまだ会社がそこまで遠いわけではないのですが、わたしより半年前に入社した先輩は、遠いところから通勤しているので、交通費が無くなるのは困るとのことでした。
> > ただ先輩も旦那様と家族割で保険に加入しているので変更はしたくないとのことでした。
> >
> > 入社書類にもそのような約束はありませんでしたし、いまネットで勤め先は募集をかけていますが、普通に交通費をだしますとうたっています。
> >
> > 入社後に条件をつけて交通費をだしませんというのは、問題ないのでしょうか?
> >
> > ご回答よろしくお願いします。
> ネットでの募集概要での交通費支給に条件の記載はありません
募集要項には詳細の記載はないのですね。文字数が限定されている募集要項の支給するだけでは、ちょっと内容の詳細まで判断できないことはあります。
> 規定にはとくにそういった記載はありませんでしたし、私の前に入社された方も初耳と言っていました。
> ただ他の歴が長い先輩もとちゅうからそうなったらしく、
交通費について、説明が入社時になかったものの、就業規則もしくは交通費支給規定に記載してある可能性があるかなと思いますので、支給に該当する状態、除外される状態でない場合かどうかを再度確認されてください。
交通費の支給については会社が定めた規定に沿っての支給になります。ゆえに御社の経理担当にも確認が必要かと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]